参考書に載っていた技術を試してみるの回。
今回は梅のフトコロの葉っぱのみ葉刈りをするという方法。

↑作業前の姿。

一番フトコロの葉っぱを葉刈りすることで
翌年に葉芽を吹かせる事ができるらしい。

初めての試みだったので、
試しに2枚くらい切っておきました。
1枚でも良かったかもしれませんが、、、、

なぜ、この作業をしたかと言うと、
葉っぱをずっと残しておくと花芽になりやすいそうで、
花芽だけしか出なかった枝は
上の写真の様に枯れてしまうからです。
葉芽が欲しい所の葉っぱを予め切っておき、
葉芽を出すことに成功すれば、
枝を枯らさずに済むようになるかもしれません。
何年かやってみて感覚を掴みたいと思います。

↑全ての枝のフトコロの葉っぱを葉刈りしました。
風通しも良くなって病害虫予防にもなりそうです。
↓ブログ村のランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
コメント