未分類 はじめまして このブログでは2017年の5月に始めた『盆栽』を中心に『トレッキング』『旅行』などの趣味を紹介していきます。ごくたまに『DIY』もします。プロでは無いので楽しくやることをモットーにブログを書いていきたいと思います。好きこそ物の上手なれ!継続... 2020.06.09 未分類
キンズ 『金豆(きんず)』 雑草掃除をしていた所、『金豆』の芽が伸びて4節以上になっていたのを発見したので、切り戻しをしておきました。この子は枝作り段階の樹なので、花芽の事は気にせずにバシバシと切り戻しをしちゃいました。やりすぎると枯れてしまうので注意が必要ですが、、... 2025.09.16 キンズ
未分類 小鉢会の定例会 今日は盆栽の愛好会である「小鉢会」の月に1回開催している定例会でした。何鉢か持って行ったのですが、会員さんのお悩み相談の方が大事なので、自分の鉢のお手入れは『ノイバラ』の徒長枝を切り戻す事ぐらいしかしませんでした。盆栽はその樹の状態、時期、... 2025.09.14 未分類
もみじ-いろはもみじ- 『イロハモミジ』 『イロハモミジ』さんも徒長していたので、お手入れ。全体のバランスを見てコンパクトに整えてみました。今のところ葉焼けを起こしていないので秋の紅葉を楽しめそうです。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。に... 2025.09.14 もみじ-いろはもみじ-
ハナミズキ 『ハナミズキ』 種から育てている『ハナミズキ』さん。まだまだ先は長いですが、今のところ順調に育ってくれています。細かな枝分かれを作るために今回も追い込み剪定。あと数年したら立派になりそうです。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただける... 2025.09.12 ハナミズキ
アカメガシワ 『アカメガシワ』 以前も紹介しましたが雑草のように我が家の鉢に生えていた『アカメガシワ』さん。鉢上げして育ててみることにしました。のつづき。元気は良いのですが、枝分かれがなかなか出来ず、盆栽になるのかな??ってな状況です。幹に芽がプツプツで出ているのでもう2... 2025.09.11 アカメガシワ
秋 疲れた体に猪鍋御膳 ケーブルカーの駅からバス停の間にある参道で、猪鍋御膳をいただきました。疲れた体にエネルギー補給!3時間半くらいしか歩いていないはずなのになぜかヘトヘトだったのですが、猪鍋御膳で復活!!イノシシは東京ではなかなか食べられないので奮発しました。... 2025.09.10 秋
秋 丹沢大山 電車、バス、ケーブルカーと乗り継いで、ようやく登山口に到着。いよいよ山登りスタートです。入口の辺りはしっかりした石段がありました。徐々に山の趣きが増していきます。こういう木漏れ日の中は夏でも涼しくて良い感じ。長年、守られてきた森なので巨木も... 2025.09.09 秋
旅行 大山阿夫利神社 ケーブルカーを降りたら、まずは神様にご挨拶。立派な社殿。とりあえず、「いつもありがとうございます」と日頃の感謝をご報告。そして、ここから見る景色もなかなか見事。景色を見る目的なら十分にここで達成できます。私は山に登って植物鑑賞をすることが目... 2025.09.08 旅行
旅行 ケーブルカー 小田急のお得な「丹沢・大山フリーパス」を使って大山詣りをしてきました。今回はケーブルカー付きのAキップで電車とバスとケーブルカーを乗り継いでみました。前回、大山詣りをしたときは途中駅でレンタカーを借りたのですが、伊勢原のバスの運転手さんは運... 2025.09.07 旅行
旅行 久しぶりのトレッキングへGO! 8月は山に行けなかったので約2ヶ月ぶりの登山。久しぶりの山なのでテンション高め。贅沢に松茸ごはんの駅弁を購入してしまいました。駅弁っていろんな具材が一口サイズで入っているから最後まで楽しく食べれていいですよね。味も美味しいし。↓ブログ村のラ... 2025.09.06 旅行