蝦夷松 『エゾマツ』 芽をこまめに摘んでいるうちにもっと低い位置で銅葺きしてくれるかな?と期待している『エゾマツ』ですが、そうは問屋が許さないそうです。でも、可愛いからいっか(笑)。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。... 2022.12.17 蝦夷松
蝦夷松 『蝦夷松(えぞまつ)』の芽摘みと芽切り 北海道に自生している松なので『蝦夷松』。花言葉は『不老長寿』『永遠の若さ』『勇敢』『向上心』なんだとか。いきなり脱線しましたが、今回は芽摘みと芽切りをしました。 まずは、元気のバランスが左右で違うので、強い芽を芽摘みしました... 2022.05.19 蝦夷松
蝦夷松 『エゾマツ』 最近はお水をあげるくらいしか盆栽の世話をしていないので、持っている鉢の紹介。今回は『エゾマツ』。樹高5〜6cmくらいの可愛いサイズです。去年の6月の頃の写真がこちら↓ 力のバランスが偏っていたので樹勢が均等になるように剪定を... 2021.10.16 蝦夷松
蝦夷松 エゾマツの剪定 去年植え替えをしたので、一昨年くらいに購入した蝦夷松さん。葉っぱのバランスが悪いので剪定をすることにしました。盆栽のハウツー本には3月〜4月が剪定の適期と書いてあったので決行します。 ついでに針金も掛けてしまいました。針金整... 2021.04.09 蝦夷松
蝦夷松 蝦夷松さん 特にお手入れをした訳ではないのですが、更新頻度の低い蝦夷松さんをご紹介。この子は多幹樹形を目指しているのですが、左側の幹に比べて、右側の幹が弱々しい感じ。このまま育てると右側の幹が自然淘汰されてしまいそうなので、左側の幹の枝を抜いてバラン... 2020.10.21 蝦夷松
蝦夷松 蝦夷松(えぞまつ) 手のひらサイズの蝦夷松さんです。葉っぱの形が特徴的で愛らしいです。松柏類(松や真柏などの針葉樹)は一部の樹種を除いて一年中緑が楽しめるので、初めての盆栽にはオススメです。一部といったのは唐松やメタセコイヤといった落葉する針葉樹もある為です... 2020.06.10 蝦夷松