紅白梅

紅白梅

夏バテ気味の『紅白梅』

猛暑が続いていて、『紅白梅』も夏バテ気味。実は『寒紅梅』も夏バテ気味なのですが、写真を撮り忘れました。。。本当は半日陰の場所に移してあげたい所なのですが、既に満員御礼で置き場がありません。。。申し訳ないが、炎天下でどうにか今年の夏は耐えてく...
紅白梅

『紅白梅』切り戻し&裾葉切り

気温が熱くなってきて、『紅白梅』の葉っぱが一つの枝に5枚以上になってきたので、剪定をしてしまいました。 我が家では梅の場合は葉っぱを4枚にして(切り戻し)、枝元の葉っぱ2枚を葉柄の部分で切っています(裾葉切り)。新しく伸びた枝に花芽が付くと...
紅白梅

紅白梅も取り木

一箇所だけ肌が若いところがあり、前々から気になっていたので、こちらの木も取り木を仕掛けることにしました。 まず、花ガラを取り除いて 環状剥皮! むりやりポリポットを入れて、土を入れておきました。うまくいくかは分かりませんが、失敗は成功の元と...
紅白梅

選手交代

お部屋で鑑賞する梅の木を『寒紅梅』から『紅白梅』に切り替えました。 あまり長く屋内に飾っておくと弱ってしまうという事と、紅い花も白い花も同時に咲いてくれて見頃になってきたので、満を持しての選手交代です。八重の花もかわいいですけど、一重の花も...
紅白梅

『紅白梅』も咲きはじめました。

早咲きの『寒紅梅』から遅れること約2週間たって『紅白梅』も咲き始めてくれました。寂しがりやなのか、幹の方を向いていますけど、他の芽も膨らんできているのでそっと見守りたいと思います!↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただ...
紅白梅

『紅白梅』の蕾も膨らんで来ました。

先日、咲き始めてくれた『寒紅梅』に続いて、『紅白梅』さんの蕾も大分おおきくなってきました。 蕾の大きさから考えるに、今年は同じタイミングで紅白の花が咲いてくれそうです!↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しい...
紅白梅

『紅白梅』の花芽

紅い花と白い花を両方みせてくれる『紅白梅』さん。来年の春に向けて花芽がだいぶ成長してきています。 梅は安定して花を見せてくれるので、育てやすいかもしれません。もちろん、花後の剪定をちゃんとすればの話ですけどね;;;↓ブログ村のランキングに参...
紅白梅

『紅白梅』

木枯らしがピューピュー吹いていて我が家の『紅白梅』も寒樹の姿になりました。足元は時代が乗っていていい感じの味があるのですが、中央の幹に新しさがあり、ちょっと違和感。ずっと取ってしまおうか悩んでいたのですが、来春に取ってしまうことに決めました...
紅白梅

『紅白梅』も芽切りと裾葉切り

『紅白梅』さんもモジャモジャになってきたので、葉っぱの整理を行いました。 まずは葉っぱを4枚残して「芽切り」を行い、※芽切り:枝の先端の芽を切ることで枝の成長を抑制する 次に枝元の葉っぱ2枚を葉柄の部分で剪定(裾葉切り)しました。※葉柄:葉...
紅白梅

『紅白梅』の白い方の花も開花しました

紅い方の花が咲いてから約2週間後にようやく白い方の花も咲き、ちょっとバランスが悪いですが、名前の通りの紅白梅になってくれました。 咲き始めが大幅にずれてしまったので、たまに鉢の左右をひっくり返すなどして均等に日光が当たるようにしたほうが良い...
スポンサーリンク