ヒメシャラ 『ヒメシャラ』 特に急ぐ必要な無かったのですが、『ヒメシャラ』の芽摘みをしておきました。先っちょをチョンとつまみます。あまり変わり映えはしませんが、大事なひと手間。急がば回れの精神です。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉し... 2023.08.10 ヒメシャラ
ヒメシャラ 『ヒメシャラ』の挿し木苗 剪定で出た枝を取り敢えず挿していたこの土鉢を解体します。まずは一番目立っている『ヒメシャラ』さんからレスキュー!思いの外、根っこが少なくてビックリ!かろうじて成功という感じですね。この子にも個室を用意してあげました。ほとんど成功しているのか... 2023.03.21 ヒメシャラ
ヒメシャラ またまた取り木、今回はヒメシャラさん。 今回は、ひょろひょろと伸びていて、傷だらけの『ヒメシャラ』さんに取り木を仕掛けました。指で押さえている辺りで取り木ができれば小さくて素敵な木になりそう!という事で、最近のお気に入りの環状剥皮。ポリポットを装着して、土をいれて、苔を貼って完了... 2023.03.04 ヒメシャラ
ヒメシャラ 『ヒメシャラ』の枯葉掃除 もしかしたら対応が遅いのですが、『ヒメシャラ』の枯葉をお掃除しました。(枯葉と取り除きました)つまんで枝元の方にくいっとするとスルっと取れます。全部の葉っぱを取って、お掃除終了!徒長枝があるので、春になったら挿し木をしようかな?と考え中。↓... 2023.01.20 ヒメシャラ
ヒメシャラ 『ヒメシャラ』 11月22日頃より紅葉してくれた『ヒメシャラ』ですが、二週間くらい経過してもまだ紅葉を楽しませてくれます。他の子達は直ぐに落ちてしまうので、紅葉を楽しむには『ヒメシャラ』さんが適任かもしれません。単に我が家の環境が『ヒメシャラ』向きなのかも... 2022.12.10 ヒメシャラ
ヒメシャラ 『ヒメシャラ』の紅葉 今年も『ヒメシャラ』が綺麗に紅葉してくれました。この子はちょっとヒョロヒョロしているので、取り木をして縮めようと計画しております。取り木は失敗続きなのですが、失敗した所で諦めるから失敗なのです。成功するまでやる!それが大事ですね!↓ブログ村... 2022.11.22 ヒメシャラ
ヒメシャラ 『ヒメシャラ』の剪定 『ヒメシャラ』の枝が暴れてきたので切り戻し剪定をしておきました。樹形のことは気にしないで一節戻しにしておきました。こうやってみると頭でっかちなので、やはり、来年の春に取り木をしてみようと思います。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポ... 2022.07.22 ヒメシャラ
皐月 挿し木の途中経過 植え替えの時に間引いた枝を挿し木にしていたので、それの途中経過です。9割近くの枝が成功しており、青々と茂ってくれています。手前から『ヒメシャラ』、左奥が『さつき(品種名:新日光)』、右奥が『もみじ(品種名:ヤマモミジ)』です。どれも私の好き... 2022.07.17 皐月もみじ-舞姫-ヒメシャラ
ヒメシャラ 『ヒメシャラ』の芽切り 『ヒメシャラ』さんの新芽がだいぶ長く成長してきたので枝の間延びを防ぎつつも枝分かれを作る為に「芽切り」をしました。はい。さっぱりしました。これだけの葉っぱを剪定しましたので、新しい枝を作ってくれるに違いありません。しかしながら、焦っても木の... 2022.05.16 ヒメシャラ
ヒメシャラ 『ヒメシャラ』の針金外し 2月に剪定をして針金を掛けていた『ヒメシャラ』さん。芽が動き出してきたという事は幹や枝が太り始めたという事なので針金を外すことにしました。『ヒメシャラ』は幹肌が見所の木なので、傷が付かないように早めに対応してきます。2ヶ月間ではしっかりと癖... 2022.04.16 ヒメシャラ