白紫檀

白紫檀

『白紫檀』

しばらく見ない内に暴れん坊将軍になっていたので、枝を整理しました。 なんだか腰高なので将来的に取り木をしようと思っており、取り木をした時に下の幹も使えるように下の方の枝も育てています。もうちょっと元気が付いてから実行したいので、今はまだじっ...
白紫檀

取り木中の『シロシタン』

またもや徒長枝が長くなってきたので、こちらも切り戻し。 こまめに切ってあげないと弱い枝が淘汰されてしまうので、「め」だけに芽から目が離せません!↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。 にほんブログ村
白紫檀

『白紫檀』

取り木に挑戦中の『白紫檀』。枝がボーボーになってきたので切り戻しをしました。 根っこを出させるために伸ばしたほうが良いのかもしれませんが、このタイミングで青々としているという事はきっと大丈夫だろうと思って作業をしました。盆栽に必要なのは忍耐...
白紫檀

『白紫檀』切り戻し

『白紫檀』の枝が大分伸びてきたので切り戻しました。 BeforeとAfterの写真の間に何日か挟んでしまったので、枝の状況がおかしいことになっていますが、ご了承ください。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉し...
白紫檀

『白紫檀』

ミニ盆栽として育てている『白紫檀』の花が咲きました。この樹は可愛らしい赤い実が出来るので花後の剪定はしないで実も楽しみたいと思います。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。 にほんブログ村
白紫檀

『白紫檀』の花

取り木を仕掛けている『白紫檀』に花が咲いていました。一見、成功していそうですが、実際に外してみるまで分かりません。あんまり触るのも良くないので、結果は来年の春まで我慢することにします。植替えの時期に取り外してあげたほうが樹の負担が少ないかな...
白紫檀

『シロシタン』の植替え

今回は『シロシタン』の植替え。3月〜4月は植替えシーズンなので植替えネタばかりですみません。 二重鉢で管理していたので、鉢底から溢れている根っこをカット!定期的に切っているのですが、根っこは重力の方向に伸びる修正があるので、すぐに鉢底から溢...
白紫檀

『シロシタン』の取り木

本当は2月末にやった作業ですが、ブログに載せそこねていたので掲載。いただき物の『シロシタン』に取り木を仕掛けてみました。 枯れ枝を掃除しつつ、どこで取ろうか考え中。 一先ず、骨格を確認する為に、間延びした枝を切り戻してみました。ひょろひょろ...
白紫檀

『白紫檀』

2019年から我が家にいる『白紫檀』を剪定しました。剪定をする前に、奇跡的に実が一つ出来ていたのを発見しました。間違えて花後の剪定をしてしまい、実を諦めていたのですが、内側にいたおかげで生き残ってくれたみたいです。 話を戻して、今日のお手入...
白紫檀

『白紫檀』を頂きました!

趣味を公言しているからか、たまに盆栽を頂くことがあります。そんなこんなで今回は『白紫檀』を頂きました! まずは針金が食い込んでいたので、除去。大事なプロセスですね!全体的にひょろ長いので、取り木に挑戦しようと思います。最終的には一番下の枝だ...
スポンサーリンク