ギンヨウアカシア(ミモザ) 『ミモザ』の切り戻し モジャモジャな『ミモザ』さんをすっきりと切り戻し剪定を行ないました。 まだまだ形になりませんが、枝分かれが増えてきた様に思えます。そろそろ花を見たくなってきたので来年の春まで剪定はお休みしてみようかな???それとも今年も花を... 2022.05.13 ギンヨウアカシア(ミモザ)
ギンヨウアカシア(ミモザ) 『ミモザ』今年6回目の剪定 またもや徒長枝が伸びていたので切り戻し剪定を行いました。 徒長枝を放置すると懐の枝葉が枯れてしまう事があるので、早めに対応。毎度、同じことを言っていますが、花芽も落ちてしまうので、花を楽しみたい場合は切らない方が良いですけど... 2021.10.12 ギンヨウアカシア(ミモザ)
ギンヨウアカシア(ミモザ) 『ミモザ』今年5回目の剪定 前回の剪定は8/2頃におこないましたが、またもや伸びてきたので剪定を行いました。 『ミモザ』は成長が早いのでこまめに剪定をしています。ただし、花芽は新しく伸びた枝の先に付くので花を楽しみたい場合は、花後に切り戻し剪定をして放... 2021.08.27 ギンヨウアカシア(ミモザ)
ギンヨウアカシア(ミモザ) 『ミモザ』今年4回目の剪定 前回の剪定から2週間程度しか経っていませんが、新芽が元気よく暴れまわっております。 なんとなくの輪郭線を自分の中で描いて飛び出ている部分を剪定しました。形作りに使えそうな枝も増えてきたので来年の春になったら、小さい鉢に植え替... 2021.08.02 ギンヨウアカシア(ミモザ)
ギンヨウアカシア(ミモザ) 『ミモザ』今年3回目の剪定 3月末に植え替えのついでに剪定。6月中旬に芽切り剪定。そして、7月中旬(今回)も芽切り剪定をしました。『ミモザ(ギンヨウアカシア)』は成長が早い樹種なので、あっという間に大きくなります。本来、盆栽に向いていないのかもしれませんが、そんなこ... 2021.07.16 ギンヨウアカシア(ミモザ)
ギンヨウアカシア(ミモザ) ギンヨウアカシアの剪定 剪定をしすぎているのか一度も花を咲かせてくれてない『ギンヨウアカシア』を剪定します。(懲りていませんw) 元気よく伸びた枝。この枝をこのまま伸ばせば先に花を付けてくれると思いますが、ミモザの盆栽を目指している身としては、ちょ... 2021.06.14 ギンヨウアカシア(ミモザ)
ギンヨウアカシア(ミモザ) ミモザさんも植え替え 妻にホワイトデーのプレゼントとして購入したミモザさん。ミモザの盆栽を見たことが無かったので挑戦中の子でもあります。ミモザは春先に黄色い花を密集して咲かせてくれるのでとても豪華です。我が家の子はまだ咲いてくれませんが、、、、 ... 2021.03.28 ギンヨウアカシア(ミモザ)
ギンヨウアカシア(ミモザ) ミモザさんの針金はずし 成長が早すぎて気付くと針金がめり込んでいました。 ちょっとだけ作業をしてしまったので、上の方の針金は外れていますが、針金の半分くらいめり込んでいます。 本当はちょっとめり込んだぐらいで外してあげるのがいいのです... 2020.11.03 ギンヨウアカシア(ミモザ)
ギンヨウアカシア(ミモザ) ギンヨウアカシア 樹芯を犠牲枝としてどんどん伸ばしていましたが本来使いたい部分の枝が弱ってきてしまったので犠牲枝として伸ばしていた部分を切り落としました。 剪定する前の姿 ほとんど枝分かれせずにどんどん伸びていく犠牲枝。 犠牲枝:枝元を... 2020.09.14 ギンヨウアカシア(ミモザ)
ギンヨウアカシア(ミモザ) ギンヨウアカシア グングン伸びて支柱の高さを越えてしまいました。 将来的には真ん中に真っ直ぐ伸びている部分は切り落として下の部分だけにする予定です。 イメージはこんな感じです。今回は針金が食い込み始めていたので針金外しを行い、つ... 2020.08.24 ギンヨウアカシア(ミモザ)