シャリンバイ

シャリンバイ

シャリンバイ

針金でグニャグニャに曲げてみた『シャリンバイ』さん。いつ針金を掛けたのか忘れてしまっていたので、外す事にしました。ちょっと遅かったのか少しだけ食い込んでしまっていました。そして、植え付ける位置も左に寄せ過ぎなので来年の春に植え替えをしようか...
シャリンバイ

『シャリンバイ』

今年の4月に近所の公園で拾って来た『シャリンバイ』の種。今では、元気に葉っぱを出してくれています。『シャリンバイ』は他にもあるのですが、年代別に成長の差が見えるようになるので、先輩たちと同様にこの子達の成長も楽しみです。↓ブログ村のランキン...
シャリンバイ

網伏に失敗。。。

公園で拾って来た『シャリンバイ』と『スダジイ』の種で網ぶせに挑戦をしてみたのですが、網の間を突き破って元気に育ってしまいました。。。『スダジイ』に関しては、黙秘権を行使しており、何も言ってきてくれませんが;;;(芽が出てこないという事です。...
シャリンバイ

種蒔き。これは『シャリンバイ』?

まやもや種蒔き。この種も近所の公園で拾ったのですが、親木がわからない子です。種の図鑑で調べてみたところ、一番近いのは『シャリンバイ』かな?という事で、暫定的に『シャリンバイ?』として育てていきます。新鮮な種ではなさそうなので、発芽しないかも...
シャリンバイ

実生3年生の『シャリンバイ』

水切れと強風の対策として二重鉢で管理しているので、根っ子が鉢の下から溢れていました。これから根っ子が成長する季節なので、このタイミングでバッサリとカット。ついでに葉っぱもエネルギー供給を下げる為に小さくカット。気分的に、これで根っ子の徒長を...
スダジイ

『スダジイ』と『シャリンバイ』の種蒔え

先日、拾ってきた『スダジイ』と『シャリンバイ』の種を早速、蒔えてみました。一晩以上、水に漬けて、それでも浮いていた種はホカシ(捨て)ました!そして、今回も網伏せに挑戦です!椎ノ木は未だ持っていないので、芽が出てきてくれると良いのですが、、、...
シャリンバイ

『シャリンバイ』の実

ポロポロと地面に落ちいたので『シャリンバイ』の実を拾ってきました。すでに実生で育てている樹もあるのですが、折角なので、この実から種を取り出して蒔えてみようと思います。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいで...
シャリンバイ

『シャリンバイ』の花

『シャリンバイ』の花が咲いていたのでパチリ。我が家の子たちはまだまだ若いので花芽は付きませんが、将来的にはこんな花が咲くようになると勝手に思っております。(笑)↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。に...
シャリンバイ

昨日の続き

お次は『シャリンバイ』の実生苗を植え替えていきます。いつも通りに引っこ抜いて根っこを切りつつ、徒長した枝も切り戻して同じ鉢に植えてフィニッシュ!兄弟たちも同じ様にお手入れをしておきました。また、ベッド(二重鉢の砂利)も新しく用意して清潔な環...
シャリンバイ

『シャリンバイ』

小さいけれど、実生3年生の『シャリンバイ』です。大きくしたくないので、またもや、短く切り戻しをしてしまいました。小さくてかわいい姿を目指します!↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
スポンサーリンク