葉もの

チリメンカズラ

『チリメンカズラ』お手入れ

2022年の11月に購入した『チリメンカズラ』さん。寒い時期は室内で管理しているので、徒長する枝が出てきました。 こういう枝はひたすらに間延びしてしまい盆栽の枝としては使えないので、早めに切り落としておきます。 今回は100円均一で売ってい...
もみじ-いろはもみじ-

『イロハモミジ』芽摘み

2021年の11月に種を蒔えて育てている『イロハモミジ』の葉っぱが動き始めました。 もみじは徒長を抑制する為に、出てきた芽の真ん中を取り除く「芽摘み」というお手入れをすると良いそうなので、早速、実践。 つまんで捻じると簡単に取れます。まだ葉...
マンサク

小鉢会の3月の定例

今日は「小鉢会」の3月の定例会がありました。3月は植え替えシーズンなので、前回に引続き、植替えです!まずは『榎(えのき)』から。 根っこが育ってきたので、一番上の根っこを残して切り戻ししてみました。まだ、芽が動いていないので、根っこのサイズ...
ニオイカエデ

「小鉢会」の定例

今日は「小鉢会」の定例会がありました。植え替えシーズンが到来した事もあり、今日はみんなで植え替え。私は寄せ植えをしていた『ミニバラ』を持参しました。ビフォーの写真を撮り忘れてしまいましたが、小さい鉢に一株づつ分けて植え替えました。『ミニバラ...
パキラ

まるがりーた『パキラ』

去年の4月に100円均一で購入した『パキラ』さん。葉っぱが大きすぎて邪魔なのと、 室内で温かい環境の為か芽が活発に動いているので 思い切って丸刈りのまるがりーたにしてしまいました。これから春が来るという事と生命力が強そうなので思い切りました...

『樫』

2020年の秋にどんぐりを植えた『樫』。まるまる3年経ったのにこんなに小さいままです。育て方が悪いのか、置き場所が悪いのか、はたまた我が家の環境が悪いのか、、、枝分かれが全然出来なくて困りました。。。胴吹きした芽が生き残って、先端の芽が枯れ...

『カシ』

2020年の12月にどんぐりを植えて、芽が出てきてくれた『カシ』さん。今年で実生4年生になるはずなのだけど、相変わらず、小さいまんまです。常緑の照葉樹なので、きっと陽の光が好きなのだと思いますが、ずっと棚下に置いていたので拗ねているのかしれ...
梔(くちなし)

『梔』

2022年に挿し木をした『梔』さん。親木は水切れを起こしてしまい枯れてしまいましたが、この子を含め、何本か挿し木に成功しているので、大事に育てたいと思います。親の姿になるまでにはめちゃめちゃ時間が掛かりそうですが、辛抱強く進めていきます!↓...
イヌツゲ

『イヌツゲ』

2022年の3月に種を蒔いて、芽が出てきてくれた『イヌツゲ』さん。去年の1月に芽吹いてくれたので、今年で実生2年目。夏が暑すぎたのか、強く剪定し過ぎてしまったのか、すでに枯れてしまった個体もいますが、3月くらいになったら鉢上げをしようかなと...
銀杏(いちょう)

『公孫樹』

2019年の11月に種を蒔えた『公孫樹(いちょう)』。置き場所が悪かったり、枯れそうになったり、強く剪定しすぎたりしたので未だに指サイズです。これはこれで可愛いし、なんなら、足元にいい感じの芽が出てきたので更に追い込んでしまおうかと思案中で...
スポンサーリンク