皐月 『さつき』花後の剪定 『さつき』の花が萎れてきたので、剪定をすることにしました。花をそのままにしておくと種に栄養を取られてしまい来年の花の付きに影響が出るそうなので、早めにお手入れをします。そして、ついでに葉っぱを二枚残して葉透かしもしておきました。↓ブログ村の... 2025.06.13 皐月
白紫檀 『白紫檀』取り木を仕掛ける ちょっと寸胴な印象の『白紫檀』さんにも取り木を仕掛ける事にしました。いつもどおりの環状剥皮。上の切り口にはルートンも塗っておきました。おまじないです。皮を剥いだ所に水苔をたっぷりと敷き詰めて、あとは乾燥させないように水やりをします。はたして... 2025.06.12 白紫檀
寒桜 『寒桜』切り戻し剪定 今年の4月末に購入した『寒桜』さんのお手入れ。枝が真っ直ぐで間延びしている印象だったので、思い切って枝作りから始める事にしました。枝を沢山落としてしまったので、挿し木にしておきました。運が良ければいっぱい『寒桜』さんが増えてくれます(^^)... 2025.06.11 寒桜
深山海棠 『ミヤマカイドウ』芽切り 手入れとしては昨日と一緒ですが、『ミヤマカイドウ』も、芽切りをしておきました。一番芽(一番最初の芽)は摘んでおかないと枝が真っ直ぐ棒の様に伸びてしまうので、忘れずにお手入れをしておきます。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとし... 2025.06.10 深山海棠
野梅 『野梅』芽切り 『野梅(やばい)』の新芽が勢いよく伸びていたので、芽切りをしました。前回の切り戻し剪定をした際に枯れてしまった枝もあり、ちょっと心配な『野梅』さん。肥料をあげて元気を付けてもらい、新しい芽を出してもらおうと思います。バラ科は枝ガレしやすいみ... 2025.06.09 野梅
未分類 『小真弓』を剪定 『小真弓』さんの枝が暴れていたので、お手入れをしました。基本の2葉残しで切り戻せる所まで切り戻しをしておきました。これで実を付ける様になってくれれば、嬉しいのですが、じっと待つといたしましょう。それも盆栽の醍醐味。↓ブログ村のランキングに参... 2025.06.08 未分類
アケビ 『アケビ』に取り木を仕掛ける 宮崎旅行編が終わり、盆栽のお話。この上の部分だけで樹を作れたら格好良くなりそう!という事で『アケビ』に取り木を仕掛けてみる事にしました。全部が全部、成功するわけではありませんが、やらないことには成功もしない理由なので、とにかくやってみる。成... 2025.06.07 アケビ
旅行 帰宅 楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、宮崎旅行も残す所、お家に帰るだけになりました。まだ少しだけ出発の時間に余裕があったので、妻はビールを私は、ホテルで出てこなかった宮崎の郷土料理『チキン南蛮』を所望しました。唐揚げにタルタルソースがかかって... 2025.06.06 旅行
旅行 『サンメッセ日南』 宮崎旅行3日目は『青島』→『道の駅 フェニックス』→『鵜戸神宮』と観光して、まだ帰りの飛行機まで時間があったので、『サンメッセ日南』にも立ち寄ることにしました。ここは『モアイ』で有名な所なのですが、駐車場からすぐの所にあるので、ものの数分で... 2025.06.05 旅行
旅行 『鵜戸神宮』 『道の駅 フェニックス』でソフトクリームを補給したあとは、『鵜戸神宮』に行ってきました。ここもブラタモリで見てからずっと行きたいと思っている場所の一つでしたので、今回、訪れることが出来て幸せ。天気も良くて、最高でした。参道も綺麗に整備されて... 2025.06.04 旅行