『キンモクセイ』

金木犀
DSC_3675

今年の1月に購入した『金木犀』の苗木。
このままだと我が家のサイズでは無いので、挿し木に挑戦します。

短く切って

葉っぱを小さくして、軸を楔形にナイフで切り落として、
1時間くらい水に漬けてから、赤玉土の細粒にブスッと挿します。

ちなみに、メネデールとかルートンとかオキシベロンといった
発根剤を使用したりします。
私の経験上、薬よりも時期と置き場所の方が大事な気がしますけれど、、、

個人的には梅雨の時期で、湿った環境が維持できる明るい日陰が
今の所、成績が良い気がします。
ビニールハウスの様な風を防げる環境だと更に良いです。

※明るい日陰=朝日は当たるけど、日中の強い日差しは避けれる場所
 (棚下とか、日除けシートで覆うとか)

そんで、根本は根本で一つの作品が作れたらいいなと思ったので、
二節だけ残して見ました。
徒長させて幹を太らせようか、このまま枝作りをしようか考え中です。


↓ブログ村のランキングに参加しています。
 ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村
金木犀
スポンサーリンク
bonjour-bonsaiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました