小鉢会の定例がありました。

真弓

今日は小鉢会の定例会がありました。
私の作業としては、昨年、取り木を仕掛けていた『真弓』が取り木に成功しているっぽかったので、
取り木外しを行いました。

根っ子が出ているのがひと目で分かったので、
ビニールポット毎取り外してしまいました。

良い感じに根っ子が出ていました!

状況確認のために、全ての土を取り払ってみると、
理想的な八方根張。
将来有望です。

根っ子の下にある幹は邪魔なので、キワの所で切除。
これで、薄い鉢にも植えられます。

『真弓』は可愛らしい実を付ける樹なので、
鉢も可愛らしい鉢にしてみました。

親の樹も元気そうなので、こちらはこちらで植え替えをして
小さく育てていきたいと思います。

それと、自分の作業が終わった後は、会員さんのお悩み相談コーナーで、
針金掛けや、取り木の仕方、消毒についてなどのお話をしました。
みんな真剣な表情なので、こちらも真剣にお応えいたしました。
皆様の真剣な表情を見れるなんて、やはり盆栽は良いものですね。


↓ブログ村のランキングに参加しています。
 ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村
真弓
スポンサーリンク
bonjour-bonsaiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました