チリメンカズラ 『チリメンカズラ』 ちょっとみない間に『チリメンカズラ』さんがお暴れなすっていたので、お手入れしました。気付くと伸びている徒長枝さん。あまりにも間延びした枝は将来性が無いので根元から切除。ついでにまだ間延びしていない芽を芽摘みしておきました。我が家の子たちはミ... 2025.08.26 チリメンカズラ
盆栽 定期じゃないけど定期消毒 『野梅(やばい)』にうどんこ病らしい葉っぱが数枚あったので、定期消毒と言いつつ、思い出したら消毒している不定期消毒をしました。虫が付く→排泄物に菌が繁殖→植物の内側に侵入→枯れる上記の流れを阻止するべく、できれば事後処理ではなく予防で消毒が... 2025.08.25 盆栽
シマトネリコ 『シマトネリコ』の種 『シマトネリコ』の種を入手したので、試しに植えてみる事にしました。以前も育てていたのですが、管理が不十分だったのか全滅してしまいましたので、リベンジマッチです。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。に... 2025.08.24 シマトネリコ
野梅 うどん粉病? 『野梅(やばい)』の葉っぱに白い粉状のものが付着しているのを発見。うどん粉病の可能性があったので他の葉っぱに伝染する前に切除しておきました。↑作業前↑作業後最近消毒をさぼっていたので、そのせいかもしれません。定期消毒は大事ですね。↓ブログ村... 2025.08.23 野梅
盆栽 『ヤマアジサイ?』 この子もなんていう植物なのか分からずに育てている子。googleレンズさんは『ヤマアジサイ』と仰っていますが、本当のところはどうなのでしょうか?なんでもかんでも盆栽風に育ててしまう癖があるので、盆栽風に剪定をしてみました。今後どうなるのか楽... 2025.08.21 盆栽
秋グミ 『秋グミ』 今年の3月に挿し木をした『秋グミ』さん。うまいこと活着してくれたみたいで元気いっぱい。この子達もミニ盆栽に仕立てるべく、早めの剪定をしておきました。枝分かれが増えるといいな。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると... 2025.08.20 秋グミ
盆栽 『?』 なんて植物かよく分からないで育てている子。本葉が出てきたので調べたらわかるかと思ったけど、ちょっとまだ良くわからない。。。まぁ、「そのうち分かるようになるでしょう」ということで育成を継続します。木じゃなくて草の可能性もありますが、とりあえず... 2025.08.19 盆栽
もみじ-舞姫- 『もみじ(品種名:舞姫)』 『もみじ』の「舞姫」さんが暴れていたので、お手入れしました。定期的に見てあげないとすぐに間延びしてしまいそうになります。手の係る子ほど可愛いといいますが、当にその通りかもです。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただける... 2025.08.18 もみじ-舞姫-
台湾ツゲ 『台湾ツゲ』 『台湾ツゲ』も芽が伸びてきたので、お手入れをしました。この子は、肌も荒れてきていて将来が楽しみ。もう少し枝が増えたらもっと良くなるので枯れないように慎重に育ててまいります。ちなみに、この子は暑いのが苦手なので遮光シートの下で保護しています。... 2025.08.17 台湾ツゲ
盆栽 『アカメカシワ?』 たぶん、小鳥が種を運んできて、我が家の鉢から芽吹いた『アカメカシワ?』さん。盆栽には向かないかもしれませんが、折角なので育ててみる事にします。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村 2025.08.16 盆栽