夏黄梅

夏黄梅

『夏黄梅』の花

去年、購入した『夏黄梅』ですが、今年も綺麗な花が咲いてくれました。癒やされますね!樹の大きさが親指サイズなのもとても可愛いです。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
夏黄梅

『夏黄梅』の花の蕾

先月末に植え替えた『夏黄梅』の花の蕾が膨らんできました。黄色い小さな花が咲くので、いまから楽しみです。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
夏黄梅

『夏黄梅』の植替え

去年の4月に上野グリーンクラブで開催していた「翠緑盆栽展」に行ったときに売店で購入した『夏黄梅』の植替えをしました。新芽がいっぱい出てきたので今がチャンスとばかりに作業開始!根っこは元気いっぱい!大きくしたくないので、根っこを追込みました。...
夏黄梅

『夏黄梅』の若芽

試しに実を鑑賞していた『夏黄梅』。実が萎れてきたので摘果して、興味本位で種を蒔いてみたところ芽が出てきてくれました。もうちょっと寒くなってきたら簡易ビニールハウスに入れて養生しようかな?あまり甘やかすとだらしのない子になってしまうかもしれな...
夏黄梅

『夏黄梅』の種

実も見たかったので、試しに花ガラを摘まずに実を付けさせていた『夏黄梅』ですが、実が萎んできてしまったので、摘果。せっかくなので、種を摘出して植えてみる事にしました。1週間くらい水に浸けていたのですが、さっそく根っこが出始めている種もありまし...
夏黄梅

『夏黄梅』

今回は、『夏黄梅』のお手入れをしました。『夏黄梅』はカタカナの名称にすると『イエロージャスミン』なので、ジャスミンの仲間です。観賞用に残してあった実が萎んできていたので、ついでに摘果します。摘果する前の実の状態はこんな感じです。根っこと葉っ...
夏黄梅

『夏黄梅』の剪定

今年の4月に仲間入りして、暫く放置しておりましたが、ちょっとボサボサになってきたので、綺麗にすることにしました。いつもどおり、二重鉢の方に伸びていた根っこを切除して頭の中に思い描いた輪郭線を飛び出ている枝や将来、具合が悪くなりそうな枝を剪定...
夏黄梅

『夏黄梅』の花

まさか、2回もお花を見せてくれるとは思っていなかったので、とても嬉しかったです。とても可憐な花なので、散るのも早いですが、写真に撮ればずっと楽しめます。生で見る方が嬉しさが段違いに違いますけどね(笑)。↓ブログ村のランキングに参加しています...
夏黄梅

『夏黄梅』

今年の4月に上野グリーンクラブで開催していた「翠緑盆栽展」を見に行ったときに、常設売店で購入した『夏黄梅』さん。花もの盆栽は花後の剪定と称して、花が萎んだ跡に直ぐに切り戻し剪定をするのですが、今回はどんな実が出来るのか?と興味が湧いた為、そ...
夏黄梅

『夏黄梅』の実

どんな実が出来るのかな?と興味が湧いたので、花後の剪定を行わずに『夏黄梅』を育てていました。まだ緑色ではありますが、結実してくれて、実を複数付けてくれています。この後、どんな風に変化していくのか楽しみです。↓ブログ村のランキングに参加してい...
スポンサーリンク