薔薇 『ミニバラ』挿し木1年生 『ミニバラ』さんも挿し木に成功していました。バラ科の植物は生命力が強いみたいです。小さいサイズで花が咲くと可愛いので、そこを目指して頑張ります。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村 2025.02.21 薔薇
皐月 『さつき』(品種名:紫水晶) 昨日のつづき。『さつき』の「紫水晶」という品種も挿し木に成功しました。何本か挿したはずなのですが、活着してくれたのは1本だけです。この子を大事に育てないとですね!『さつき』は通常の赤玉土(あかだまつち)ではなく、鹿沼土(かぬまつち)に植える... 2025.02.20 皐月
長寿梅 挿し木 剪定した枝をただ捨てるだけでは勿体ない精神で、いろんな樹種の枝をとにかく挿していた土鉢くん。この土鉢の中で活着してくれた子たちを鉢上げしてまいります。今回は『長寿梅』さん。とても優秀な発根状況だったので、短かく整えてタコ部屋から個室へお引越... 2025.02.19 長寿梅
野梅 立春盆栽大市 東京都美術館で開催している「国風展」を見た後に、上野グリーンクラブで同時開催している「立春盆栽大市」にも寄ってきました。『野梅(やばい)』を欲しいと思っていたのですが、お手頃価格で時代の乗った樹が売られていたので買ってしまいました。徒長して... 2025.02.11 野梅
河津桜 実生3年生の『河津桜』 2021年の春に種を蒔えて、2022年に芽吹いて今に至る『河津桜』さん。新芽が元気よく育ってきて、もうすぐ葉っぱが開きそうです。この子達はこまめに切り戻し剪定をしているので、今でも豆サイズです。思うように枝分かれが出来ておりませんが、ようや... 2025.02.08 河津桜
皐月 さつき 『梅』の花が咲き始めたので、他の花はどんな感じかな?と見てみたら『さつき』の花芽も膨らみ初めていました。『さつき』の花が咲くのは5月頃ですが、はやくも準備万端の様です。頼りになりますね!↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとして... 2025.02.01 皐月
紅白梅 紅白梅 2月を目前に『紅白梅』の花が一輪だけ咲いてくれました。他の蕾も膨らみ始めているので、これから見頃になりますね。ちなみに、この子は取り木に失敗して元気を落としているので、今年は沢山の花は見れそうにありませんが、少しでも咲いてくれた事に感謝した... 2025.01.31 紅白梅
ボケ 木瓜(ぼけ) 近所のスーパーで『木瓜』がお安く売っていたので、ついつい買ってしまいました。。。花の色合いも素敵なので、良い買い物をしたと思っております。この子もミニ盆栽に仕立て上げていこうと思います。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとして... 2025.01.26 ボケ
山茶花 咲いてくれない『山茶花(さざんか)』 10月から12月が開花時期のはずなのですが、いっこうに花を咲かせてくれない『山茶花』さん。どうしたのでしょうか?もうしばらく様子を見てみたいとおもいます。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブ... 2025.01.25 山茶花
銀梅花 銀梅花の種 『銀梅花(ぎんばいか)』の実が生っていたので、15粒程、拾ってきました。種は1つの実に多くても2粒くらいだろうと思っていたのですが、思いの外いっぱい入っていました。体感8粒くらい?初めて蒔えるので発芽率がどれくらいなのか分かりませんが、全部... 2025.01.18 銀梅花