薔薇 ミニバラ 『ミニバラ』の花がくすんできたので切り戻し剪定を行いました。葉っぱを2枚残して、戻せる所まで戻しました。バラは新しく伸びた新芽の先に花芽をつけるので思い切りが肝心。来年の春に向けて、少し休んでもらおうと思います。↓ブログ村のランキングに参加... 2024.11.07 薔薇
ノイバラ ノイバラ 『ノイバラ』のヒコバエがものすごく徒長していたので、お手入れをしました。普通ですと、ヒコバエは根元からバッサリと取り去るのですが、このまま育てて子持ち双幹にしようかなと思い、残してみることにしました。次の植え替えのときに株分けしてしまっても... 2024.11.02 ノイバラ
薔薇 バラが一輪だけ咲いていました。 投稿しようとして写真を撮って、載せ忘れている写真があったので投稿。ミニバラが一輪だけ可愛らしく咲いていたので、卓(しょく)に載せてみました。葉っぱが虫に食べられていますが、その方が自然味があっていい感じ。3日間だけですが、お部屋の中で鑑賞さ... 2024.11.01 薔薇
ハナミズキ ハナミズキ 2022年に種を植えて、それから育てている『ハナミズキ』さん。この樹も枝分かれが出来て格好が付いてきたので、鉢上げする事にしました。プラ鉢から外して、ほじほじ・・・太い根っ子は無くて、このまま切らずに植えることが出来そうです。優秀ですね。ち... 2024.10.31 ハナミズキ
百日紅(さるすべり) 実生4年生の『百日紅』 結局、今年も花を咲かせませんでしたが、花の時期が終わったので、剪定をすることにしました。まだまだ先は長いですが、少しづつ格好良くしていきたいです。という事で、来年、真ん中の芯を抜いてしまおうかな???↓ブログ村のランキングに参加しています。... 2024.10.17 百日紅(さるすべり)
ロウバイ 実生1年生の『ロウバイ』 今年の3月に種を撒いた『ロウバイ』さん。芽切り前の写真を取り忘れましたが、元気に葉を茂らしてくれています。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村 2024.09.15 ロウバイ
薔薇 『ミニバラ』 『ミニバラ』が開花してくれました。赤玉土に植えていた時は白い花になってしまっていましたが、バラ用の土に植えてみた所、買ったときと同じピンク色の花を咲かせてくれました。土って大事なんですね。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとし... 2024.09.12 薔薇
百日紅(さるすべり) 小鉢会の定例会 今日は小鉢会の定例会がありました。8月はお休みだったので、2ヶ月ぶりの定例会です。今回は、今後の方向性を確認しつつ、各自各々が持参した鉢をお手入れしました。私は春から放置していた『百日紅(さるすべり)』をお手入れ。枝も根っこもボーボーです。... 2024.09.08 百日紅(さるすべり)
庭梅 『庭梅』 今年入手した『庭梅』さん。この時期に剪定をすると花が咲かない可能性がありますが、枝が間延びしてしまっていたので、切ることにしました。本来、根本の芽は切り取ってしまうのですが、子持ち双幹の樹形を目指して育ててみる事にしました。うまく育ってくれ... 2024.09.07 庭梅
ノイバラ 『ノイバラ』の花 今年の春に挿し木をした『ノイバラ』さんの花が咲いていました。いろんな種類の樹種を挿し木したのですが、半分くらいの活着率でした。それにしても、『ノイバラ』は活着率が高いです。他の樹も同じくらい成功してくれればいいのに(笑)。↓ブログ村のランキ... 2024.09.04 ノイバラ