皐月 『皐月(品種名:真如の光)』挿し木1年生 『皐月』も去年の6月に沢山挿し木をしてみました。が、発根しているのは1つだけでした。。。しかも、今にも枯れそうなくらい弱々しい感じです。『皐月』が好きな鹿沼土に植えて、更に簡易温室で様子を見たいと思います。↓ブログ村のランキングに参加してい... 2025.03.07 皐月
皐月 『さつき』(品種名:紫水晶) 昨日のつづき。『さつき』の「紫水晶」という品種も挿し木に成功しました。何本か挿したはずなのですが、活着してくれたのは1本だけです。この子を大事に育てないとですね!『さつき』は通常の赤玉土(あかだまつち)ではなく、鹿沼土(かぬまつち)に植える... 2025.02.20 皐月
皐月 さつき 『梅』の花が咲き始めたので、他の花はどんな感じかな?と見てみたら『さつき』の花芽も膨らみ初めていました。『さつき』の花が咲くのは5月頃ですが、はやくも準備万端の様です。頼りになりますね!↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとして... 2025.02.01 皐月
皐月 『さつき』 今年の3月に近所のホームセンターで購入した『真如の光』と『紫水晶』という品種の『さつき』を剪定しました。↑かなりボサボサだったので、切り戻し出来そうな所まで切り戻しをしてみました。ホームセンターで売っている苗木なので、やはり間延びをしていま... 2024.06.17 皐月
皐月 さつきフェスティバル 旅行記の途中ですが、上野公園と上野グリーンクラブで「さつきフェスティバル」に行ってきたので、脱線します。まずは上野公園からスタート。こちらにも一部だけでしたが、さつき盆栽の展示がありました。手頃な『さつき』の苗木はこちらにしか売っていなかっ... 2024.05.18 皐月
皐月 『さつき』植え替え 去年の5月に浅草の植木市で購入してきた『さつき』さんを植え替え。とりあえず、根っ子のチェック!買うときは見れないのでドキドキです。根っ子は良好でした!いい買い物ができたと安心!斜幹にしたかったのですが、もっと右に寄せないとダメですね。。。バ... 2024.04.05 皐月
ハナモモ 新人が仲間入り ご近所のホームセンターで新たに3本の苗木をゲットしてしまいました。品種名が「紫水晶」という名前の『さつき』さんと「真如の光」という品種名の『さつき』さん。そして、「照手桃」という品種の『ハナモモ』です。『ハナモモ』は先日、種を蒔えたばかりで... 2024.03.19 ハナモモ皐月
皐月 『さつき』 2022年に挿し木に成功した『さつき』さん。枝分かれした部分を挿したので、このまま多幹樹形にしようと思います。花が咲く樹から枝を取っているので、運が良ければこのサイズで花を咲かせてくれるかもです。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポ... 2024.02.10 皐月
皐月 『さつき』 夏場に水切れ対策として棚下に避難させていたのですが、すっかりそのままにしておりました。芽を沢山吹かせてもらい、枝葉を増やしたいので、日当たりの良い所にお引っ越し!今のところ、花芽は一つですが、気長に元気になってくれるのを待ちたいと思います。... 2023.12.27 皐月
皐月 『さつき』 今回も挿し木で増えてくれた子のご紹介。『さつき』の「新日光」という品種。白い花にピンクの絞りが入ったかわいい花と逆にピンクの花に白い絞りが入ったかわいい花が混じって咲く品種です。挿し木の良い所はこのサイズでも花が咲くという所、次の春に花を咲... 2023.12.17 皐月