姫リンゴ 『姫リンゴ』 2021年の10月に種を蒔えて、種から育てている『姫リンゴ』。2022年に芽が出て来ているので今年で実生3年生です。植え替えをする前に、左右の枝のバランスが悪いので長さを揃えてみました。3歩進んで2歩下がる。そんなペースで急がず慌てずに育て... 2024.02.29 姫リンゴ
老爺柿(ろうやがき) 『老爺柿』と『姫リンゴ』の種蒔き お正月休みの時に摘果した『老爺柿』と『姫リンゴ』の実から種を摘出して、蒔えてみました。『老爺柿』は今まで一度も成功していない(芽が出てきていない)ので、再チャレンジです!↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉し... 2024.01.15 姫リンゴ老爺柿(ろうやがき)
姫リンゴ 『姫リンゴ』も摘果 昨日の『老爺柿』に続いて、『姫リンゴ』も摘果しました。こちらも来年も実を付けてくれることを期待しての作業になります。なんだか、同じところからいくつも枝が出ているので、春になったら整理をしようかなと思います。梅雨前だったら挿し木の成功率も上が... 2024.01.04 姫リンゴ
姫リンゴ 『姫リンゴ』開花! 去年の7月に仲間入りした『姫リンゴ』さんの花が咲きました。真っ白で綺麗な花でした。調べたところ、受粉させるには「深山カイドウ」が必要という記事がありましたが、我が家には「深山カイドウ」ありません。。。ご近所で育てている方がいて、運が良ければ... 2023.03.30 姫リンゴ
姫リンゴ 『姫リンゴ』の植え替え 去年の7月末に上野グリーンクラブの常設売店で購入した『姫リンゴ』の植え替えをしました。鉢から抜いて(鉢裏を確認して針金で留めてあったら外す)ほぐしてなるべく根張を薄くしたいので根っこも追込みました。ちょっと追込み過ぎたかな;;;ちなみに、「... 2023.03.05 姫リンゴ
姫リンゴ 『姫リンゴ』 摘果し忘れていた『姫リンゴ』さん。萎んできた実もあったので、慌てて摘果。これで、実に行っていた栄養が来年の花を作る栄養に切り替わってくれればいいのですが、、、、小さい実が6個も取れました。この子達も蒔いてみようかな?流石に増やし過ぎなのでや... 2022.12.18 姫リンゴ
姫リンゴ 『姫リンゴ』 今年仲間入りした『姫リンゴ』さん。購入したときは青かった実も赤く色づいてきました。すでに葉っぱが落ちてしまっている枝があるのですが、大丈夫なのでしょうか???『姫リンゴ』は初めて育てるのでまだ勝手がわかっておりません。とりあえず、芽が生きて... 2022.10.22 姫リンゴ
姫リンゴ 『姫リンゴ』 8月末に徒長していた枝を剪定しましたが、1ヶ月でまたもや徒長する枝があったので剪定しました。はじめての『姫リンゴ』なので様子を見ながら育てています。秋はバラ科の植え替え適期なのですが、根っこの状態次第では強く切り戻すかもしれないので、2月に... 2022.10.06 姫リンゴ
姫リンゴ 『姫リンゴ』 『姫リンゴ』さんに1本だけ元気よく伸びる徒長枝があったので、剪定をしておきました。なんとなく、少し弱っている感じもしたので葉っぱを2枚残してカット。きっと、次にこの枝が徒長する気がしたので、ついでにもう一箇所カット。りんごの特産地は寒い地方... 2022.08.31 姫リンゴ
盆栽 上野グリーンクラブ常設売店のサマーセール 7/31(日)まで20%OFFのサマーセールを開催中と聞いたので、行ってまいりました。年に何回も訪れていますが、今回は日除けも付いてパワーアップしておりました。いいですね!我が家も真似したいです。低予算で盆栽を楽しんでいるので、今回は250... 2022.07.30 姫リンゴ盆栽