真弓

真弓

『真弓』

取り木をした親(根本)の方の『真弓』さん。元気よく徒長していたので、切り戻しをしておきました。こちらはこちらで良い感じの樹になってくれそうなので、少しづつ枝葉を増やして良い樹形にもっていればと思います。↓ブログ村のランキングに参加しています...
真弓

『真弓』植え替え

取り木をして、下に残った方を植え替えしてまいります。取り木をした事で全体のボリュームが半分くらいになったので、鉢も半分くらいの大きさに変更予定。根っ子は元気いっぱい。取り木を外した幹は安全の為、今年一年は残したママにしておき、来年、キワまで...
真弓

小鉢会の定例がありました。

今日は小鉢会の定例会がありました。私の作業としては、昨年、取り木を仕掛けていた『真弓』が取り木に成功しているっぽかったので、取り木外しを行いました。根っ子が出ているのがひと目で分かったので、ビニールポット毎取り外してしまいました。良い感じに...
真弓

『真弓』切り戻し

『真弓』の新芽がぐーんと伸びていたので、切り戻しておきました。取り木を仕掛けている部分は切らない方が良いらしいので、取り外す時まで放置します。まずは枝作りをしたいので、来年の3月になったら育成用の鉢に植え替えようかな?↓ブログ村のランキング...
真弓

『真弓』

化粧鉢に入っているのですが、この子も取り木を仕掛けてみました。例のごとく、環状剥皮。そして、上側の切り口にルートンを塗り塗り。ビニールポットに土を入れて、乾燥防止の為に苔を貼っておきました。『真弓』は実の形が可愛らしいので好きな樹種の1つで...
真弓

『真弓』

本当は芽が膨らむ前に作業をしたかったのですが、膨らみ始めて来てしまったので慌てて作業しました。2節以上ある枝があったので、全ての枝を2節残しで切り戻していきます。はい!出来ました。ざっと2、3分の作業です。2つ目の本当は取り木も仕掛けたかっ...
真弓

『真弓』

今月の「小鉢会」さんの定例会で格安で譲り受けた『真弓』さん。会長さんが実が弾けた時が一番の見所と仰っていましたが、早くもその時が来てくれました。チラリと見える種がいい感じです。全体的に弾けたらこの樹も実生にチャレンジしようと思います。『真弓...
スポンサーリンク