実もの

白紫檀

『白紫檀』

ミニ盆栽として育てている『白紫檀』の花が咲きました。この樹は可愛らしい赤い実が出来るので花後の剪定はしないで実も楽しみたいと思います。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
老爺柿(ろうやがき)

『老爺柿』の雄樹

徒長枝が元気よく伸びていて、花も終わった所だったので切り戻し剪定をしました。大分すっきりしました。懐にも日が差すようになったので、この調子で小枝を充実させようと思います。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉し...
白紫檀

『白紫檀』の花

取り木を仕掛けている『白紫檀』に花が咲いていました。一見、成功していそうですが、実際に外してみるまで分かりません。あんまり触るのも良くないので、結果は来年の春まで我慢することにします。植替えの時期に取り外してあげたほうが樹の負担が少ないかな...
老爺柿(ろうやがき)

『老爺柿』の花

今年も『老爺柿』に花が咲きました。鈴蘭の様に可憐な形の黄色いお花です。今年はメスの樹にも花が咲いてくれたので、実を楽しむことが出来そうです。オスの花の萼は目立ちませんが、メスの花の萼は4方向に飛び出るので分かりやすいです。↓ブログ村のランキ...
カリン

『カリン』剪定

『カリン』の実生苗がぼーぼーになっていたので、切り戻し剪定をしました。真っすぐ伸びて枝分かれが無いので、芽が出てきそうな所でカット!芽が2つ出てくれると片方を枝に出来るのでありがたいのですが、それはこの子が決めることなので、おとなしく待って...
姫リンゴ

『姫リンゴ』開花!

去年の7月に仲間入りした『姫リンゴ』さんの花が咲きました。真っ白で綺麗な花でした。調べたところ、受粉させるには「深山カイドウ」が必要という記事がありましたが、我が家には「深山カイドウ」ありません。。。ご近所で育てている方がいて、運が良ければ...
白紫檀

『シロシタン』の植替え

今回は『シロシタン』の植替え。3月〜4月は植替えシーズンなので植替えネタばかりですみません。二重鉢で管理していたので、鉢底から溢れている根っこをカット!定期的に切っているのですが、根っこは重力の方向に伸びる修正があるので、すぐに鉢底から溢れ...
白紫檀

『シロシタン』の取り木

本当は2月末にやった作業ですが、ブログに載せそこねていたので掲載。いただき物の『シロシタン』に取り木を仕掛けてみました。枯れ枝を掃除しつつ、どこで取ろうか考え中。一先ず、骨格を確認する為に、間延びした枝を切り戻してみました。ひょろひょろして...
キンズ

『キンズ』の挿し木苗

お次は去年剪定をした時に出た枝を刺しておいた挿し木苗の鉢上げ。根っこにも枝分かれが欲しいので短めにカット。そして、合わせて葉っぱも取ってしまいました。小さい芽がいくつかあったので、きっと大丈夫だと思います。この子達が実を付けるようになるまで...
姫リンゴ

『姫リンゴ』の植え替え

去年の7月末に上野グリーンクラブの常設売店で購入した『姫リンゴ』の植え替えをしました。鉢から抜いて(鉢裏を確認して針金で留めてあったら外す)ほぐしてなるべく根張を薄くしたいので根っこも追込みました。ちょっと追込み過ぎたかな;;;ちなみに、「...
スポンサーリンク