もみじ-舞姫-

もみじ-舞姫-

『舞姫』の芽摘み

もみじの『舞姫』という品種の子を芽摘みしました。三叉になっている真ん中の部分をピンセットでピンッ!すべての葉っぱを同じ様に処理して行きます。この後出てくる葉っぱもあるので、水遣りのタイミングでこまめにチェック!ここで手を抜くと枝が間延びして...
もみじ-舞姫-

『もみじ』(品種名:舞姫)の枯葉掃除

手乗り石付き盆栽に仕立てようとしている『もみじ』(品種名:舞姫)の枯葉を掃除しました。ミニサイズの子なので、ピンセットで一枚一枚丁寧に作業をしました。間違えて新芽を掻き取らないように・・・一箇所から複数の枝が出ている為、不自然に太ってきてし...
もみじ-舞姫-

大分遅れて紅葉が綺麗です。

棚下のゆとり環境で育てているからか石付きミニ盆栽をめざしている『もみじ(舞姫)』が今になってようやく紅葉が綺麗になりました。もうちょっと枝葉がハッキリしてくるとより良く見えると思うので、引き続き精進して参ります。↓ブログ村のランキングに参加...
もみじ-舞姫-

石付きのミニ『もみじ』

石付きのミニ『もみじ』を軽く剪定しました。二重鉢で育てているので、根っこが走りすぎないようにこまめに剪定。冬越しする体力は残して欲しいので、寒くなる前にお手入れをしておきました。手のひらサイズのミニ盆栽はとても可愛いので癒やし効果バツグンで...
もみじ-舞姫-

『舞姫』の徒長枝を剪定

ミニサイズの石付き盆栽を作ろうとしている『もみじ』の『舞姫』という品種の樹。ちょっと、みょんと伸びた枝が気になったので切り戻し剪定をしておきました。『もみじ』は水切れが嫌いらしいので、水切れを起こさないように二重鉢にして棚下で養生します。↓...
皐月

挿し木の途中経過

植え替えの時に間引いた枝を挿し木にしていたので、それの途中経過です。9割近くの枝が成功しており、青々と茂ってくれています。手前から『ヒメシャラ』、左奥が『さつき(品種名:新日光)』、右奥が『もみじ(品種名:ヤマモミジ)』です。どれも私の好き...
もみじ-いろはもみじ-

『もみじ』

水切れをおこしてしまった『もみじ』は相変わらず無言を貫いています(芽が出てこない(泣))が、ずっと棚下で管理していた子たちは元気です。ミニ石づき盆栽を目指している『舞姫』さんは葉っぱがボーボーになってきたので、秋になったら剪定をしようかなと...
もみじ-舞姫-

『石付きもみじ(舞姫)』の芽切り

今年の植え替えで石付きに挑戦している『もみじ(品種名:舞姫)』の芽摘みを行いました。ありがたいことに無事に根っこが活動してくれているらしく芽が伸びてきましたので、ちょっと伸びすぎた芽をハサミでチョッキン!可愛らしいサイズに切り戻しました。ミ...
もみじ-舞姫-

水切れ対策

最近、暖かくなってきて風も強くなってきたので直ぐに土が乾くようになってきました。ミニでかつ薄い鉢に植えた石付きの『舞姫』が特に乾いていたので水切れ対策として水苔を追加しておきました!無事に芽が動いてくれますように!↓ブログ村のランキングに参...
もみじ-舞姫-

ミニ石付き盆栽に挑戦!

今回は、もみじの舞姫(品種名)の石付き盆栽に挑戦しました。初めての石付き盆栽なので所々変な所があるかもしれませんがご容赦ください。まずは枝の整理。もじゃもじゃ出過ぎなのでバッサリとカット!暫くさみしくなりますが、将来の事を考えたら仕方があり...
スポンサーリンク