ショウビャク

ショウビャク

『ショウビャク』の芽摘み

和名では『メギ』。別名で『ヘビノボラズ』『ヨロイドオシ』と呼ばれている樹ですが、買ったお店では『ショウビャク』として販売されていたので、買ったお店をリスペクトし我が家でも『ショウビャク』として育てています。そんな『ショウビャク』ですが、芽摘...
ショウビャク

『ショウビャク』の植替え

和名では『メギ』。別名で『ヘビノボラズ』『ヨロイドオシ』と呼ばれている樹ですが、買ったお店では『ショウビャク』として販売されていたので、買ったお店をリスペクトし我が家でも『ショウビャク』として育てていきます。 この子は我が家に来てから初めて...
ショウビャク

『ショウビャク』

和名では『メギ』、別名では『トリトマラズ』『ヨロイドオシ』などと呼ばれている樹。昔、民間療法として目薬として使用していた事から『メギ』と呼ばれているみたいです。『トリトマラズ』→棘があって鳥が止まらないから『ヨロイドオシ』→棘が鋭くて鎧を通...
ショウビャク

『ショウビャク』の芽出し→芽切り

今年の3月に川口安行の「やじま園」さんで購入して来た『ショウビャク』さんですが、無事に芽を出してくれました。 芽自体は4月の中旬くらいに出てきてくれていてしばらくほっておいたら芽がぐんぐんと伸びてきました。 ちょっと早いかもしれませんが、枝...
スポンサーリンク