もみじ-舞姫-

もみじ-舞姫-

一週間前の画像ですが、、、

出張してたので、投稿が滞りました。。。申し訳ありません。そして、1週間前の画像になりますが、紅葉した『もみじ(品種名:舞姫)』の飾りつけをして夫婦(主に私だけw)で楽しみました。周りの設えを変えるだけでも樹の雰囲気は変わるので、とてもおもし...
もみじ-舞姫-

もみじ(品種名:舞姫)

もみじの舞姫がキレイに紅葉していたので写真を撮りました。展示会に合わせて紅葉してくれるといいのだけれど、そんなにうまくはいかないですね。そういうもどかしさも盆栽の味わい深い所と言えます。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとして...
もみじ-舞姫-

舞姫

もみじの葉っぱが小さい品種の『舞姫』。こちらも夏の間に元気いっぱいになったようなので、お手入れしました。はい。お上品にまとまりました。鉢に対して、少し小さいので、このままこの鉢で育てて貫禄を持たせたいと思います。↓ブログ村のランキングに参加...
もみじ-舞姫-

『もみじ(舞姫)』芽摘み

『舞姫』という品種の『もみじ』の芽摘みをしました。ボーボーになっていたので、慌てての作業です。2022年に石に付けたので、今年で2年目。まだまだガッチリと掴んでくれませんが、気長に待つしか無いですね。枝も増えてくれるといいんですけど。↓ブロ...
もみじ-舞姫-

『もみじ -舞姫-』

『もみじ』の品種のひとつである『舞姫』さん。6月末に剪定をしてから約2ヶ月くらい経ちましたが、6月末の時点では小さかったので放置していた芽が元気に成長していました。もっとはやいタイミングで芽を止めておくべきでしたが、節間が長くなり過ぎて樹形...
もみじ-舞姫-

『舞姫』

3月の末に芽摘みをしましたが、徒長する枝が出てきたので、もう一回剪定しました。やはりこれくらいのサイズ感が丁度いいですね。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
もみじ-舞姫-

『舞姫』の芽摘み

もみじの『舞姫』という品種の子を芽摘みしました。三叉になっている真ん中の部分をピンセットでピンッ!すべての葉っぱを同じ様に処理して行きます。この後出てくる葉っぱもあるので、水遣りのタイミングでこまめにチェック!ここで手を抜くと枝が間延びして...
もみじ-舞姫-

『もみじ』(品種名:舞姫)の枯葉掃除

手乗り石付き盆栽に仕立てようとしている『もみじ』(品種名:舞姫)の枯葉を掃除しました。ミニサイズの子なので、ピンセットで一枚一枚丁寧に作業をしました。間違えて新芽を掻き取らないように・・・一箇所から複数の枝が出ている為、不自然に太ってきてし...
もみじ-舞姫-

大分遅れて紅葉が綺麗です。

棚下のゆとり環境で育てているからか石付きミニ盆栽をめざしている『もみじ(舞姫)』が今になってようやく紅葉が綺麗になりました。もうちょっと枝葉がハッキリしてくるとより良く見えると思うので、引き続き精進して参ります。↓ブログ村のランキングに参加...
もみじ-舞姫-

石付きのミニ『もみじ』

石付きのミニ『もみじ』を軽く剪定しました。二重鉢で育てているので、根っこが走りすぎないようにこまめに剪定。冬越しする体力は残して欲しいので、寒くなる前にお手入れをしておきました。手のひらサイズのミニ盆栽はとても可愛いので癒やし効果バツグンで...
スポンサーリンク