梔(くちなし)

梔(くちなし)

『クチナシ』挿し木苗

2021年に挿し木した『クチナシ』さん。置いている場所が悪いのか、剪定のしすぎなのかなかなか枝が増えてくれません。虫による葉刈り(ただの虫食い)のおかげで枝元付近から新芽が吹いていたので間延びした主幹を切って、芯の立て替えをしてみました。こ...
梔(くちなし)

『梔(くちなし)』

『梔』の挿し木苗も徒長していたので、根本らへんでカット。うまくいけば、剪定した所から枝分かれが出来るはず!この子の親樹は水切れを起こしてしまった為、枯れてしまいました。なので、この子は枯れないように慎重に育ててまいります。↓ブログ村のランキ...
梔(くちなし)

『梔』

2022年に挿し木をした『梔』さん。親木は水切れを起こしてしまい枯れてしまいましたが、この子を含め、何本か挿し木に成功しているので、大事に育てたいと思います。親の姿になるまでにはめちゃめちゃ時間が掛かりそうですが、辛抱強く進めていきます!↓...
梔(くちなし)

『クチナシ』

盆栽向きの細い葉っぱの『梔子(くちなし)』さん。親木は夏の暑さで水切れを起こしてしまい、お亡くなりになってしまいましたが、何個か挿し木に成功していたので、この子を大事に育てていきたいと思います。親木と同じような姿になるには5年くらい掛かりそ...
梔(くちなし)

ピンセットで格闘

今年は朝の水やりの度に青虫チェックをして、ピンセットで格闘をしていたので、『クチナシ』の葉っぱが全部食べられてしまう事を回避することができました。結果として、良かったのかは分かりませんが、今後の経過を見守って判断していきたいと思います。※も...
梔(くちなし)

『クチナシ』

挿し木で増やした『クチナシ』に花が付きました。一輪挿しの様でとても可愛らしいです。蕾の状態ですが、この状態でも甘い良い香りが漂ってきます。100均で買ったミニチュアのビールケースもいい感じです。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチ...
梔(くちなし)

『クチナシ』の蕾

一昨年に近所のお花屋さんで購入した『クチナシ』の蕾が膨らんできました。去年は花を付けてくれなかったので、嬉しいです。花が咲くと甘い香りを出してくれるので、またもや毎日の水遣りの楽しみが増えたのでした。↓ブログ村のランキングに参加しています。...
梔(くちなし)

クチナシが瀕死の重傷・・・

クチナシさんが瀕死の重傷になってしまいました。。。旅行から帰ってきた時に風にあおられたのか、ひっくり返っていたので、自動潅水機の水が供給されていなかった模様;;;つまり、水切れを起こしてしまいました。。。無駄な抵抗かもしれませんが、葉っぱを...
梔(くちなし)

『梔(くちなし)』の挿し木苗

梔の挿し木苗も鉢上げしました。いつもの如く、短く切り揃えて1号サイズのプラ鉢に入れました。『梔』は挿し木の成功率が高いのでおすすめです!↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
梔(くちなし)

『梔(くちなし)』

枝が暴れ始めていたので剪定!もっと追込みたかったのですが、これくらいにしておきました。この子は、上の樹を剪定した時にでてきた枝を挿して増やした子。去年挿して、今年の春に鉢上げして、この状態。そして、この子もついでに剪定!根本に出てきた芽に成...
スポンサーリンク