盆栽

ハクチョウゲ

『白丁花(はくちょうげ)』

去年、取り木を仕掛けていた『白丁花』の取り木部分を外してみました。根っ子がしっかり出ていて取り木は成功。ちょっと頭でっかちなので、思い切って小さくしてみました。芽吹きの季節なので、きっと芽が出てきてくれるだろうと期待。うまくいけば、かなり小...
旭山桜

『旭山桜』見頃

『ソメイヨシノ』から遅れること2週間くらい。我が家の『旭山桜』さんが見頃を迎えました。花びらがふわふわで『ソメイヨシノ』とはまた違った良さがありますね。1週間くらいは咲いてくれるはずなので、室内に取り込んで我が家だけのお花見をしたいと思いま...
ギンヨウアカシア(ミモザ)

『ギンヨウアカシア(ミモザ)』

『ミモザ』の盆栽を作りたくて苗木から育てている子。なかなか小さいサイズで花を咲かせるのは難しいらしく、未だに花芽が付きません。徒長させたら花が咲くかと思い試してみたのですが、盆栽としては大事な懐の枝が枯れてしまって、トホホの状態。。。だがし...
もみじ

『もみじ(織姫)』

『もみじ』の「織姫」という品種の苗木をお手入れ。ちょっと目を離した隙に芽が暴れていたので、芽摘みと芽切りをしておきました。もうちょっと枝葉が増えてきたら本鉢に植え替えようかなと思います。もうちょいこのまま辛抱して育ててまいります。そして、風...
盆栽

芽切り

春は芽切りで大忙し。あっちもこっちも新芽が徒長しているので、葉っぱを2つ残して切り戻し。美しい樹形を作るための大事な作業です。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
盆栽

春の手のひら盆栽展の告知

本日、小鉢会の定例会がありました。今月行う作業についての意見交換や、盆栽の交換など今回もとても有意義な時間になりました。そして、タイトルにある通りまもなく『春の手のひら盆栽展』を開催いたします。開催日時は「2025年4月27日(日)〜29日...
姫リンゴ

『姫リンゴ』開花

『姫リンゴ』の花が咲いてくれました。今年は沢山の花を咲かせてくれるそうです。そして、1日だけですが、室内で鑑賞しました。買ってきた時のままの鉢なので、そろそろ私好みの鉢に植え替えようかな?↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとし...
ハナモモ

『ハナモモ』開花

去年の今頃、近所のホームセンターで購入した『ハナモモ』さん。いっぱい挿し木をして増やそうとしましたが、挿し木隊は全滅。。。親の木はまだ生きているので、もう一回元気を付けさせてから挿し木に挑戦しようと思います。そして、去年、挿し木用にいっぱい...
ヒサカキ

『ヒサカキ』の花

実は1週間以上前の写真なのですが、『ヒサカキ』が花を咲かせてくれていました。小さくて可愛らしい花が鈴なりに付いています。こういう風に咲くんですね。去年入手したばかりなので、お花を見るのは初めてです。できればこの子もミニ盆栽にしていきたいので...
シャリンバイ

『シャリンバイ』

一昨年に種を蒔えて、去年芽が吹いて、軽く芽摘みをしていた『シャリンバイ』を鉢上げすることにしました。とても元気いっぱい。改めて、芽摘みをして、根っ子も整理してミニプラポットに入れておきました。何年かこのままそだてて枝葉がほぐれてきたら本鉢に...
スポンサーリンク