盆栽

真弓

『真弓』

取り木をした親(根本)の方の『真弓』さん。元気よく徒長していたので、切り戻しをしておきました。こちらはこちらで良い感じの樹になってくれそうなので、少しづつ枝葉を増やして良い樹形にもっていればと思います。↓ブログ村のランキングに参加しています...
カリン

『カリン』

実生(種から)で育てている『カリン』さん。ちょっともじゃもじゃしてきたので、この子達も芽切りを行いました。ちょうど植替えシーズンなので、鉢底から溢れている根っ子も切り戻します。まだもじゃっているので葉切り剪定もしておきました。これで、樹勢が...
深山海棠

『ミヤマカイドウ』

昨年、強剪定をし過ぎたため、今年は花を咲かせてくれなかった『ミヤマカイドウ』さん。枝を伸ばしても仕方がないので、この子も切り戻し剪定をしておきました。昨年、沢山あった枝を整理したのですが、やはりこれくらいが丁度良さそうです。あとは、これ以上...

『梨』切り戻し

何気なく食べた『梨』の種を植えてみた所、発芽してくれて育てている子です。まだ2年生くらいなので、花は咲きませんが、すこしづつ盆栽っぽく育ってきてます。今回も切り戻しをすることで、枝分かれを促進し、小さくても立派な姿を目指していきます!↓ブロ...
ヒサカキ

『ヒサカキ』

花が咲き終わったので、花ガラ摘みと切り戻し剪定を行いました。ちょっと間延びしてしまっている印象なので、少しづつ切り戻して、ぎゅぎゅっと詰まった姿に出来るように育てていきたいと思います。あまり詰めすぎると花が咲かなくなる可能性もありますが、樹...
ムレスズメ

『ムレスズメ』取り木

今年購入した『ムレスズメ』さん。真ん中の枝が枯れてしまっていたので、急遽取り木を仕掛けることにしました。オーソドックスな環状剥皮で取り木をしてみます。おまじないの「ルートン」をぬりぬり。成功したらなかなか立派なミニ盆栽が出来上がります。果た...
野梅

『野梅(やばい)』切り戻し

『野梅』の葉っぱが1枝につき5枚以上付いていたので、切り戻し剪定をしておきました。こうすることで成長を抑制すると共に枝分かれを促します。あまり遅いと花芽を切り落とすことになってしまうので、『野梅』さんが、花芽分化をする前にやっておきました。...
盆栽

無事に終了。

3日間開催していた「春の手のひら盆栽展」が無事に終了しました。我が家から国分寺はかなり遠いので大変でしたが、なんとか事故やトラブルもなく終了できて一安心です。最終日は一番多くの方にご来場いただけて、感無量です。本当にありがとうございました!...
盆栽

二日目も無事終了。

「春の手のひら盆栽展」二日目も無事に終了いたしました。平日にも関わらず、多くの方にご来場していただけました。ご来場して頂けました皆様、ありがとうございました。そうそう、初日は蕾だった『長寿梅』が本日開花しました。とても可愛らしいので、明日ご...
盆栽

「春の手のひら盆栽展」初日終了

準備日にいろいろとドタバタがありましたが、無事に初日が終了しました。ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。今日はじっくり休んで明日と明後日に備えます!(明日は平日だから暇かも;;;)これから来ていただける方、お待ちしておりま...
スポンサーリンク