五葉松 黒松の芽切り 実は初めての体験ですが、黒松の芽切りをやってみました。↑作業前の姿。新しく伸びてきたところが少しだけ残るように芽を切っていきます。余談ですが、蝋燭みたいに伸びるので「蝋燭芽」とか、緑色なので「緑芽」なんて呼ばれています。↑切った後の様子こう... 2021.06.26 五葉松
五葉松 五葉松に頭を作る作戦 地方の道の駅で格安で入手した『五葉松』さん。今考えれば、頭が無い上にカイガラムシ(害虫)も付いていたので、格安だったんでしょうね。余談ですが、カイガラムシを退治したらいい感じに幹が荒れてくれました。カイガラムシに養分を吸われた事が結果として... 2021.02.11 五葉松
五葉松 五葉松 枝の整理 五葉松の枝の追込みをしてみました。かなり間延びしてしまっているので、少しでも締めたい所です。五葉松はふところ芽が出にくいらしいのですが、樹を小さくする事に成功している人もいるので見様見真似で挑戦してみます。葉っぱがなくなると枯れてしまうので... 2021.01.10 五葉松
五葉松 五葉松の古葉取りと今後の構想 7月の初旬は古葉(ふるは)取りの適期という事なので、古葉取りを行いました。入手してからやってあげてなかったからか間延びしてしまいました。作業前の様子古葉取りとは古葉(ふるは)取り:・一昨年や去年の葉っぱを取って、通気を良くする。(病気になり... 2020.07.11 五葉松
五葉松 初めて購入した盆栽 出会いのきっかけ今から3年程前、旅行中に立ち寄った道の駅でこの五葉松に出会いました。当時は盆栽には興味があったものの、自分に育てることが出来るのか不安を抱えておりましたが、値段が安かったこともあり、勢いで購入する事に。初めての盆栽に戸惑いつ... 2020.06.09 五葉松