園芸・ガーデニング 『レブチア アルビフローラ』 綺麗な花が咲くらしい『レブチア アルビフローラ』さん。花が咲くまでどれくらい年数がかかるのかよくわかりませんが、せっかくなのでのんびりと育てて花が咲くのを待とうと思っております。そして、一昨日、昨日と続いてサボテンの植替えです。サボテンの根... 2025.05.17 園芸・ガーデニング
園芸・ガーデニング 『サボテン(品種名:金鯱)』 『幻楽』につづいて『金鯱』も植替えました。この子のトゲは特に痛いので慎重に作業しました。なんとなく白い鉢が似合うかなと思って入れてみましたが、思った通り良い感じです。 2025.05.16 園芸・ガーデニング
園芸・ガーデニング 『サボテン(品種名:幻楽)』 今回は、趣向を変えて『サボテン』の植替え。トゲが刺さると痛いので、厚手のゴム手袋を用意。盆栽と同じ要領で鉢から取り出します。案外可愛らしい根っ子なんですね。孫にも衣装という事で、良い感じの鉢に入れてあげました。急に色っぽくなりましたね。唐突... 2025.05.15 園芸・ガーデニング
綿 綿の種 大掃除をしている際に、いつぞやか道端の畑で貰った綿の種を妻が発見してくれました。なんとなく、まだ生きてそうだったので、いつも通り蒔えてみることに。もしかしたら古くなっているので発芽してくれないかもしれませんが、可能性が少しでもあるならやって... 2025.01.09 綿
コリアンダー 『コリアンダー(パクチー)』の種 『コリアンダー』の種を頂いたので、蒔えてみることにしました。この植物は英語だと『コリアンダー』。タイ語だと『パクチー』。中国語だと『シャンサイ』。国によって呼び方が異なるみたいです。(大体そうですけど。)日本だと、葉っぱの部分を『パクチー』... 2024.07.16 コリアンダー
ポインセチア 挿し木で増えた『ポインセチア』 剪定した時に出た枝を試しに土に挿しておいた所、無事に活着してくれました。そして、いつもの如く、シェアハウスから個別のハウスにお引越し。手前の2つは優秀そうです。今後の成長に期待したいですね。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッと... 2024.04.07 ポインセチア
ポトス 『ポトス』のお引越し お水を上げるときに不注意で鉢を落としてしまい、『ポトス』のお家が半壊してしまいました。気温も暖かくなってきて根っ子が活発に動き始める3月になったので、ようやくお引越しです。寒い中、根っ子が半分くらい露出した環境で育ててしまったので、少し奮発... 2024.03.23 ポトス
ポインセチア 『ポインセチア』 春に向けて、『ポインセチア』も追い込み剪定をしておきました。長い幹や枝を見ると切りたくなってしまうので、猛烈に追い込んでしまいました。一応、保険で少しだけ葉っぱを残しておいたので枯れることは無いかと思いますけどね;;; 2024.02.21 ポインセチア
ポトス 鉢が割れてしまいました。 『ポトス』をお庭に出してお水をあげようとした所、うっかりと手を滑らしてしまい、鉢を割ってしまいました。過去記事を見返すと、2021年の5月に植え替えをしていたので、約3年間、植え替えをしていなかったようです。鉢は勿体ないのですが、割れた部分... 2024.01.22 ポトス
シクラメン 『シクラメン』 途中経過、いつもなら花が咲き始めてもおかしくないのですが、小さくしすぎた為か、花芽が出てきません。今年は培養の年と割り切って、枯れないように育てる方法に舵を切りたいと思います。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただける... 2023.12.29 シクラメン