旅行

旅行

和歌山 千畳敷の動画

動画の埋込方法を覚えたので過去の動画もアップ。写真では伝わらない千畳敷の広さが伝わると嬉しいな。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
旅行

極太タイヤでサイクリング

那須高原の山道を極太タイヤでサイクリングして来ました。普通の自転車とは違った新しいサイクリングの楽しさを知ることが出来ました。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
旅行

大谷資料館

ブラタモリで紹介されていた『大谷資料館』に行ってきました。本日の館内気温は13℃という事で、長袖の上着が無いと寒い気温でした。今日の最終目的地が那須高原だったので、上着を着ていて良かったです。大谷石は、近代建築の巨匠『フランク・ロイド・ライ...
旅行

那智御瀧 飛瀧神社

日本一の落差を誇る瀧がご神体の熊野那智大社の別宮『飛瀧神社』。那智山 青岸渡寺の三重塔越しにみる那智の滝はとても見事です。写真では伝わりませんが、毎秒1トンと言われる水量が滝から流れておりその轟音が辺りに響いています。是非、生で見て欲しい滝...
旅行

熊野那智大社

熊野三山の一つ『那智大社』。表の参道より那智大社に向かうと途中に樹齢400年のモッコクの樹がお出迎えしてくれます。モッコクモッコクの枝振り枝の感じ、幹の感じもとても良い感じです。盆栽作りの参考資料としてパシャリ。晴れた青い空、木々の緑、朱色...
旅行

世界遺産に登録された温泉

熊野には世界遺産に登録された温泉があります。その名も『湯の峰温泉 つぼ湯・公衆浴場』。こちらもブラタモリで紹介されていたのですが、熊野古道の一部(ここで身を清めていたという記録が残っている)として世界遺産に登録された様です。すぐ脇に熊野古道...
旅行

熊野本宮大社

熊野本宮大社にも行ってきたので写真をアップします。熊野本宮大社の鳥居。こちらが御社殿。熊野本宮大社は熊野三山の中心で、全国に4700社以上ある熊野神社の総本山とのこと。速玉大社は壮麗な朱色だったのに対し、とても歴史を感じる威容をたたえていま...
旅行

大斎原

大斎原(おおゆのはら)はもともと熊野本宮大社があった地ですが、日本一の大鳥居と共に今も神域として残されています。世界遺産の石碑。「紀伊山地の霊場と参詣道」はエリアがとても広いのでとても1日では見きれません。遠くからでも存在感がある日本一の大...
旅行

熊野古道

せっかくなので熊野古道の中の中辺路(なかへち)と呼ばれる古道の一部を歩いてみました。中辺路は平安時代に皇族や貴族も歩いた公式の参詣道だったそうです。熊野三山の聖域のはじまりとされる滝尻王子から熊野本宮大社までだけでも1泊2日掛かるそうなので...
旅行

熊野速玉神社

熊野速玉神社は熊野三山の一つです。2004年に『紀伊の地の霊場と参詣道』としてユネスコの世界遺産に登録されました。御神木の『梛(なぎ)』の木。樹齢1000年と言われている大木で、この木だけでも見に来る価値がありそうです。この門を越えると社殿...
スポンサーリンク