旅行

旅行

飛騨旅行記-その10-

飛騨旅行3日目。この日は「下呂温泉」を出発し、一路「飛騨高山」へ。ここでは朝市が有名との事でしたので、朝しか体験できない「宮川朝市」から観光スタートです。ですが、その前に「飛騨の古い町並み」という映えスポットが混雑する前に軽く通り抜けてみま...
旅行

飛騨旅行記-その9-

飛騨旅行、二日目のお宿は「下呂温泉」にある「いずみ荘」さん。「下呂温泉」は日本三名泉の一つなので、一度は来たかった場所。白川郷から近い・・・?ので二日目の宿に設定してみました。美味しいご飯を食べて、美味しいお酒を飲んで、天然の温泉に入る。最...
旅行

飛騨旅行記-その8-

白川郷を散策していましたが、時間がお昼に近づくつれ、人がどんどん増えてきたので、次の目的地に退散!次の目的地は『飛騨大鍾乳洞』です。二日目の宿との丁度中間地点にあったので、メインでは無く、立ち寄りスポットです。ライトアップがうまくて、幻想的...
旅行

飛騨旅行記-その7-

朝食を食べたら、念願の白川郷散策に出掛けました。大田屋さんのご厚意で宿泊客は大田屋さんの駐車場にそのまま車を停めておいて良いとの事だったので、甘えさせて頂きました。まずは、300年以上の歴史を誇り最大規模の合掌造りと言われている「和田家」さ...
旅行

飛騨旅行記-その6-

朝食前の朝の散歩を終えて、大田屋さんに戻ってきました。到着した時は夕方だったので気付きませんでしたが、大田屋さんのお庭には沢山のお花が咲いていました。花ってなんでか見てるだけで幸せな気持ちになれるんですよね。不思議。そして、もう一つの幸せな...
旅行

飛騨旅行記-その5-

前回に続いて、『白川郷』。今回は、朝食の前に展望台に行ってきました。大田屋さんのすぐ近くに展望台に行く道があったので、歩いて行けました。プチ登山みたいな道だったので、歩きやすい靴が良いと思います。私達はスニーカーでしたが、スニーカーで十分で...
旅行

飛騨旅行記-その4-

その4になって漸く飛騨の国に入りました。今回の旅行のメイン『白川郷』です。世界遺産となっている『白川郷』の合掌造りのお家に宿泊出来るそうなので、満を持して予約をしていたのでした。その名も「合掌民宿 大田屋」さん。合掌造りで築100年以上の歴...
旅行

飛騨旅行記-その3-

飛騨旅行と銘打っていますが、まだ富山県。前回、「井波彫刻総合会館」に行った感想を書きましたが、「井波彫刻」が栄えたのは「瑞泉寺」を復興する際に京都の彫刻師を招いて、その技術が井波の宮大工に引き継がれたからなんだそうです。その様に総合会館に書...
旅行

飛騨旅行記-その2-

飛騨旅行記と称していますが、今回はまだ富山県。南砺市にある「井波彫刻総合会館」に立ち寄りました。前々から気になっていたのと、富山空港と今回のメイン目的地に向かう道中に丁度あったので立ち寄り地として設定してみました。車でお出かけする時は、ずっ...
旅行

飛騨旅行記-その1-

去るG.W.に飛騨旅行に行ってきましたので、ここに記録しておきます。今回はプロローグ。まずは飛行機で富山空港へ!道中ではなく、機中では駅弁ならぬ、空弁を食べました。中身はこんな感じでした。一口サイズで食べやすいのですが、具が大きくて食べごた...
スポンサーリンク