未分類

未分類

妻’s Birthday

妻の誕生日のお祝いに「ザ・プリンス パークタワー東京」の中にある「芝桜」という日本料理やさんで、松茸のコース料理を一緒に楽しんできました。普段は来れないような場所ですが、特別な日なので精一杯背伸び。入口からいい感じでした。人工的ではあります...
未分類

休憩中

ちょっと疲れたので休憩中です。明日には復活します!
未分類

小鉢会の定例会

今日は小鉢会の定例会がありました。松の芽切りや古葉取りや、会員さんがお持ちの盆栽の手入れなどをいつもの如く、談笑しながらやりました。私は、手入れを忘れていた『唐楓』の切り戻しをしておきました。林の情景が表現できてたら嬉しい。あとは、会員さん...
未分類

『秋グミ』

『秋グミ』にも徒長している枝があったので、剪定しました。本当は新しく伸びた枝の先に花が咲くので、切らないほうが良いのですが、今は樹形づくりを優先。枝葉が増えれば、自然と葉っぱが小さくなるので、あと数年は枝作りに専念しようかなと思います。緑色...
未分類

誕生日デート その4

お昼だけど、ディナーのメニューも出来るらしく、妻が会席料理を準備してくれていました。1品1品がとても丁寧で大変美味しいかったのですが、仕事で疲れてしまったので、今日は入口の写真だけで失礼。。。。詳細は次回に持ち越しです。
未分類

『長寿梅』

気がついたら1本だけ妙に伸びている枝があったので、切り戻し。本当は間延びしてしまっているので、もっと幹の近くまで切り戻しをしたいのですが、芽がなかったので我慢。将来的に芽が胴吹きしてくれてから改めて樹形の構想を練ろうと思います。↓ブログ村の...
未分類

小鉢会の定例会

今日は盆栽の愛好会である「小鉢会」の月に1回開催している定例会でした。何鉢か持って行ったのですが、会員さんのお悩み相談の方が大事なので、自分の鉢のお手入れは『ノイバラ』の徒長枝を切り戻す事ぐらいしかしませんでした。盆栽はその樹の状態、時期、...
未分類

『パキラ2世』

春になって、外に出したほうが樹に良いのでは?と思って外に出したら枯れてしまった『パキラ1世』。しょぼくれていた所、妻が2世を買ってきてくれました。この子は完全に室内専用で育てていきたいと思います。そして、枝分かれは欲しいので、盆栽と同様に芽...
未分類

小鉢会の定例会

今日は小鉢会の定例会がありました。転職したばかりでバタバタしていた為、久しぶりの参加になってしまいましたが、今回も有意義な時間を過ごすことができました。ちなみに、今回は『黒松』の芽切りなど今の時期にやるお手入れを中心にお話や作業をしました。...
未分類

一輪だけ『薔薇』が開花

一輪だけ『薔薇』が開花してくれました。この子のすぐ近くの子にも蕾が出来ていたので、そちらも開花が楽しみです。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
スポンサーリンク