未分類 『もみじ』-舞姫- 芽摘み 春先に芽摘みをしましたが、少し目を離したすきにまたもや枝が暴れていました。なので、すかさず、芽摘みと芽切り。ミニ盆栽はこの時期のお手入れがとても大事なので、目を光らせてお手入れをしてまいります。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチ... 2025.04.23 未分類
未分類 『カリン』芽欠き 昨日の『出猩々』と同様で、幹を太らせる為に、犠牲枝を走らせている『カリン』さんです。※犠牲枝:枝や幹を太らせるためにわざと徒長させている枝※徒長枝:枝が木の輪郭を飛び出てまっすぐ伸びている枝昨日と同じになりますが、徒長している枝の芽をそのま... 2025.04.09 未分類
未分類 日枝神社 愛宕神社の後は日枝神社にもお参りしてきました。歩いて20分程度だったので、お散歩も兼ねて歩いてみました。しばらく歩くと、突然、高層ビルの間にポカンと空いたスペースが現れ、大きな鳥居と階段がありました。現代風の神社で上りと下りのエスカレーター... 2025.03.23 未分類
未分類 実生いろいろ『樟(くすのき)』編 前回のつづきですが、実生の苗を一つの素焼き鉢にまとめて蒔えていたので、個別に鉢上げをしていくという回です。今回は、『樟』。『くすのき』は、漢字で書くと『樟』と『楠』という2つの漢字を持っています。調べたところ、特に区別なく使われいるみたい。... 2025.03.19 未分類
未分類 『寒紅梅』の取り木のチェック 去年の春に取り木を仕掛けていた『寒紅梅』さんの取り木をしたい場所から根っこが出ているのかチェックをしました。このサイズで花が咲いたら嬉しいのですが、どうでしょうか???結果は1本だけ根っこらしきものがありましたが、ほとんど根っ子は生えていま... 2025.02.18 未分類
未分類 初詣 初詣は「葛飾八幡宮」に行ってきました。『千本イチョウ』は天然記念物になっており、いつ観ても麗しゅうございました。樹齢1200年を超えると言われている樹なので、どの季節に観ても壮観です。特に春の新芽の時期、秋の黃葉した時期、そして冬の寒樹の時... 2025.01.03 未分類
未分類 クロガネモチ 街路樹に赤い実が沢山なっていました。ちょうどお正月で赤い実は縁起が良いとされているので、少しだけ拝借して、蒔えてみることにしました。実をいただいた時は樹種名までは分からなかったのですが、googleの画像検索で樹種を調べました。とても便利な... 2024.12.31 未分類
未分類 第23回 秋の手のひら盆栽展のお知らせ 来たる2024年11月23日(土)・24日(日)に『秋の手のひら盆栽展』を開催いたします。場所は、JR国分寺駅から徒歩3分の位置になる「殿ヶ谷戸庭園」の中にある蔵の2階です。□日時:2024年11月23日(土)・24日(日) 10:0... 2024.11.05 未分類
未分類 怪獣8号展 東京 水道橋の東京ドームシティ内にある「Gallery AaMo」で『怪獣8号展』がやっていたので見に行ってきました。『怪獣8号』は、「少年ジャンプ+」で読めるマンガで、ちょっとした空き時間に読んでいたので楽しみにしていました。推しキャラの... 2024.10.19 未分類
未分類 金木犀の花 通勤ルートに咲いていた『金木犀(きんもくせい)』の花。甘い良い香りが漂ってきました。あまり長く咲いてくれないのですが、暫く、この匂いを楽しみに通勤が出来そうです。 2024.10.19 未分類