老爺柿(ろうやがき)

『老爺柿(雌木)』

今回は、『老爺柿』の雌の木のお手入れです。パット見、そんなに暴れていないのですが、なにやら、中の方で徒長している枝を発見!全体のバランスが崩れてしまうので、ごめんやけど、根本からチョッキンです。もうちょっと左側にボリュームが欲しいのですが、...
白紫檀

『白紫檀』を頂きました!

趣味を公言しているからか、たまに盆栽を頂くことがあります。そんなこんなで今回は『白紫檀』を頂きました!まずは針金が食い込んでいたので、除去。大事なプロセスですね!全体的にひょろ長いので、取り木に挑戦しようと思います。最終的には一番下の枝だけ...
薔薇

一足早く『バラ』満開

有名なバラ園は10月中旬〜11月下旬が見頃らしいのですが、我が家では剪定する時期が早かったのか、今が満開になってしまいました。。。剪定の時期も大事なのですね。勉強になりました。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただける...
ポインセチア

短日処理に挑戦!

『ポインセチア』は日が短くなると花芽を付ける習性があるそうなので、初めての短日処理に挑戦することにしました。調べてみた所、夕方の5時くらいから翌朝の8時くらいまでダンボールを被せると花芽が付きやすいそうです。お仕事をしているとかなり厳しい条...
キンズ

『キンズ』

『キンズ』くんも徒長している枝が気になったのでバッサリ!早めに切らないと枝が間延びしてしまうのですが、早すぎると枝本体が枯れてしまうという弊害があるので匙加減は勉強中!盆栽は奥が深いです。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとし...
梔(くちなし)

『梔(くちなし)』

枝が暴れ始めていたので剪定!もっと追込みたかったのですが、これくらいにしておきました。この子は、上の樹を剪定した時にでてきた枝を挿して増やした子。去年挿して、今年の春に鉢上げして、この状態。そして、この子もついでに剪定!根本に出てきた芽に成...
カリン

『カリン』

1本だけ剪定をし忘れていた苗があったので、チョッキンしました。実生2年生なので、まだまだですが、毎年、お手入れをしていると小さな苗でも愛着が湧いてきます。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブ...
未分類

たまには映画の話

東野圭吾さん原作による人気シリーズの"ガリレオ"。今回は映画第3弾となる『沈黙のパレード』を見てきました。「ガリレオ」はテレビシリーズの第一作、第二作、映画の第一弾、第二段の全部をみているので、楽しみにしておりました。シリーズ物は段々とつま...
盆栽

小品盆栽フェスティバル

今日と明日の二日間(2022/9/17〜18)、東京の上野グリーンクラブで開催している『小品盆栽フェスティバル』に行ってきました。他の人が大切に育てている盆栽を見れる良い機会なので行けてよかったです。一番気に入った席飾りはこちらの一席。なん...
ガジュマル

『ガジュマル弐号』

2020年8月に100均で購入した『ガジュマル』を剪定しました。ここに大きなキズが残っているのでチョンマゲ(犠牲枝の事を言っています)を残して枝を短くしておきました。こんな感じです。2年前と比べて、全然成長していない感じにみえますが、傷が少...
スポンサーリンク