旭山桜

旭山桜、満開!

我が家の『旭山桜』さんが満開になってくれました。桜は一度に花が咲いてくれるから見た目が豪華で良いですね!上から一面ピンクで更に可愛いです。街路樹などでは見えない角度からも見れるのが盆栽の良いところですね。↓ブログ村のランキングに参加していま...

箱根八里を歩く 後編

前回のつづき。前回は三嶋大社の語りだけで殆ど箱根八里について書いていなかったので実質、こっちが本編かもしれません(笑)。所々、江戸時代の旧道が残っているらしいので、旧道を歩く事をメインに出発進行。東海道に面している三嶋大社の正面の鳥居からス...

箱根八里を歩く 三嶋大社編

先週末に旧東海道の箱根八里を三嶋大社から箱根関所まで歩いてきました。実際には箱根八里の約半分なので箱根四里しか歩いていません(笑)。三嶋大社から箱根関所まで歩いた時間は4時間半程ですが、小休止(座ってお茶を飲む)は1回だけしかしなかったので...
もみじ-出猩々-

出猩々の芽摘み

今年も綺麗な赤色の新芽が出てきてくれましたので、出猩々さんの芽摘みをすることにしました。真ん中の芯の部分だけをつまんでくいっと引っ張ると簡単に取れます。摘めるところを全部摘んで・・・これだけの新芽を摘みました。前回、強剪定をしてしまったので...
旭山桜

旭山桜が開花

最近、植え替えしたばかりの旭山桜さんですが、花が咲き始めてくれました。桜は花が咲く前に植え替えをするか秋に植え替えをするのが良いそうなので案外ギリギリでしたね。花が咲いてくれると幹の不格好さがちょっと和らぎます(笑)。やはり、桜は花が咲いて...
ギンヨウアカシア(ミモザ)

ミモザさんも植え替え

妻にホワイトデーのプレゼントとして購入したミモザさん。ミモザの盆栽を見たことが無かったので挑戦中の子でもあります。ミモザは春先に黄色い花を密集して咲かせてくれるのでとても豪華です。我が家の子はまだ咲いてくれませんが、、、、足元の傷を肉巻きさ...
旅行

山地獄

別府地獄めぐりの共通券には入っていませんが、海地獄のすぐ近くに『山地獄』という所があり、飛行機の時間まで余裕があったので寄ってみました。こちらは入場券。地獄とは思えないなんだか可愛い感じですね。中に入ってみると「ヒュウモンリクガメ」さんがお...

たぶん『エノキ』と恐らく『シキミ』の植え替え

去年の10月に「イボタノキ?」というタイトルで投稿していた苗木ですが、冬になっても葉っぱを落とさなかった為、常緑樹だという事が判明しました。『イボタノキ』は半落葉樹なので不正解となります。。。そこでもう一度調べてみると常緑樹でこれと同じよう...
もみじ-出猩々-

出猩々(もみじ)を植え替える

もみじの1品種『出猩々』の芽が動き始めたので植え替えをすることにしました。盆栽は芽が膨らんで来たときが植え替えの適期なんだそうです。(ただの受け売りですが、、、)ちなみに、この子は去年の春に近くのホームセンターでお手頃価格で売られていたので...
紅白梅

紅白梅の新緑

2月に花を楽しませてくれた『紅白梅』さん。今は新しい葉っぱを展開して新緑を楽しませてくれています。梅は新しい枝に花芽が付くので来年の春に向けて枝を増やして貰えるように育てていきたいと思います。新緑で思い出したのですが、上野グリーンクラブで開...
スポンサーリンク