ムレスズメ

『ムレスズメ』取り木

今年購入した『ムレスズメ』さん。真ん中の枝が枯れてしまっていたので、急遽取り木を仕掛けることにしました。オーソドックスな環状剥皮で取り木をしてみます。おまじないの「ルートン」をぬりぬり。成功したらなかなか立派なミニ盆栽が出来上がります。果た...
野梅

『野梅(やばい)』切り戻し

『野梅』の葉っぱが1枝につき5枚以上付いていたので、切り戻し剪定をしておきました。こうすることで成長を抑制すると共に枝分かれを促します。あまり遅いと花芽を切り落とすことになってしまうので、『野梅』さんが、花芽分化をする前にやっておきました。...
盆栽

無事に終了。

3日間開催していた「春の手のひら盆栽展」が無事に終了しました。我が家から国分寺はかなり遠いので大変でしたが、なんとか事故やトラブルもなく終了できて一安心です。最終日は一番多くの方にご来場いただけて、感無量です。本当にありがとうございました!...
盆栽

二日目も無事終了。

「春の手のひら盆栽展」二日目も無事に終了いたしました。平日にも関わらず、多くの方にご来場していただけました。ご来場して頂けました皆様、ありがとうございました。そうそう、初日は蕾だった『長寿梅』が本日開花しました。とても可愛らしいので、明日ご...
盆栽

「春の手のひら盆栽展」初日終了

準備日にいろいろとドタバタがありましたが、無事に初日が終了しました。ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。今日はじっくり休んで明日と明後日に備えます!(明日は平日だから暇かも;;;)これから来ていただける方、お待ちしておりま...
盆栽

「春の手のひら盆栽展」初日

3回目の告知なので、クドいかもしれませんが、本日(2025年4月27日(日))から4月29日(火・祝)の3日間で「春の手のひら盆栽展」を開催しております。手のひらサイズの可愛らしい盆栽がお待ちしております。是非、お越しくださいませ。m(_ ...
盆栽

春の手のひら盆栽展に向けて準備

去年よりも持っている盆栽の樹種が増えているのでどの子を飾ろうか悩み中。直前に気が変わるかもしれないので、良い感じに育っている子達をピックアップして持っていきます。そして、輸送中に鉢が転ばないように100均で売っている仕切り板が大活躍です。↓...
盆栽

【再告知】春の手のひら盆栽展

開催日が近づいてまいりましたので、再度告知させてください。ミニ盆栽を趣味とする人の集まり「小鉢会」の春の展示会を開催いたします。その名も「春の手のひら盆栽展」です。開催日時は「2025年4月27日(日)〜29日(火)10:00〜16:00」...

「官ノ倉山」でお花見登山

2025年4月上旬の出来事ですが、「官ノ倉山」に行ってきました。まずは、電車を乗り継いで「東武竹沢駅」へ。この日は平日だったからか、山に向かう人は私以外にいませんでした。駅から山に向かう道中で神社があったので、お参り。お花も咲いていて朗らか...
未分類

『もみじ』-舞姫- 芽摘み

春先に芽摘みをしましたが、少し目を離したすきにまたもや枝が暴れていました。なので、すかさず、芽摘みと芽切り。ミニ盆栽はこの時期のお手入れがとても大事なので、目を光らせてお手入れをしてまいります。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチ...
スポンサーリンク