深山海棠 深山海棠の実生1年生 去年の秋に種を採り撒きした『深山海棠』。非常に元気に育ってくれています。若干遅すぎたきらいはありますが、芽切りをしておきました。深山海棠のミニ盆栽を10年くらいかけて作ってみようと思うのでした。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチ... 2024.09.29 深山海棠
旅行 一之宮貫前神社 「妙義神社」のお次は「一之宮貫前神社(いちのみやぬきさきじんじゃ)」に行ってきました。「一之宮貫前神社」は名前の通り、上野国(こうずけのくに)の一之宮。本来こちらを先にお参りした方が良いのかもしれませんが、場所の都合で先に「妙義神社」に行っ... 2024.09.28 旅行
旅行 妙義神社 群馬旅行2日目は「妙義神社」に行ってきました。ホテルから近かったという事もあり、最初の目的地に設定しました。札所が開く前の時間帯だったので、人が少なくて空気も綺麗でした。緑がいっぱいで好きなタイプの神社でした。立派な門。カッコいい灯籠。電気... 2024.09.27 旅行
旅行 妙義グリーンホテル 今回の群馬旅行のお宿は「妙義グリーンホテル」。妻が誕生日のお祝いに予約してくれました。ゴルフ場が併設されているホテルなので、ゴルファーの宿泊が多いのかもしれませんが、我々は普通にホテルとしての利用です。少し古めのホテルでしたが、晩御飯のビュ... 2024.09.26 旅行
旅行 めがね橋(碓氷第三橋梁) アプトの道を歩いて渡った「めがね橋」。「めがね橋」の直ぐ近くに無料の駐車場があるので、車で再度、立ち寄って下から見上げてみました。明治時代からずっとここに架かっているのですから、凄いですね。レンガ造りの構造物は今後どんどん珍しくなりそうなの... 2024.09.25 旅行
旅行 碓氷峠鉄道文化むら アプトの道の途中に「碓氷峠鉄道文化むら」のトロッコ列車の駅があったので、帰りはちょっと楽をして、トロッコ列車に乗ることにしました。入場料は駐車場を使わせてもらうときに既に支払っていたので、乗車券を追加で支払いました。1時間に1本の運行だった... 2024.09.24 旅行
未分類 FAST OYSTERS 私の誕生日のお祝いに、妻が牡蠣の食べ放題のお店を予約してくれました。ちょうど、牡蠣が食べたくなっていたので嬉しいサプライズでした。生牡蠣は一皿に10個(二人前)乗っていて、お皿交換制でした。5種類のソースに加え、レモンもお皿に乗っているし、... 2024.09.23 未分類
盆栽 小品盆栽フェスティバル 上野グリーンクラブで開催していた「小品盆栽フェスティバル」に行ってきました。日本小品盆栽協会の東京支部さんの展示会で、毎年、とても小さなミニミニ盆栽が展示されるので、お気に入りの展示会です。手のひらに全部乗ってしまうくらいの小ささの飾りも何... 2024.09.21 盆栽
秋 アプトの道 今回の群馬旅行の最初の目的地であり、メインの目的地である「アプトの道」。「アプトの道」はアプト式の線路の跡地(廃線跡)を歩けるように整備してある道です。アプト式というのは、鉄道にとっては線路が急すぎて普通だと登れない勾配を線路の中央に配置し... 2024.09.21 旅行秋
旅行 いざ群馬へ 去る9月某日、群馬へ行ってきました。渋滞は嫌いなので、新幹線で行ける所までひとっ飛び。そして、趣味になりつつある駅弁。東京駅には沢山の駅弁がありますが、今回はその中でも「鯵の押し寿司」にしてみました。優しめの酢で締めてあって、コメのぎゅーっ... 2024.09.20 旅行