種から育てた『梨』の鉢上げ

2022年の10月に食べ終わった『梨』の種を蒔えていた駄温鉢。4芽程出てきてくれたので、1年間そのまま育てていました。 根っこが絡まって取れなくなると嫌なので、1つづつ鉢上げしてきます。 今なら(2月下旬から3月中位)強く根っこを捌けるので...
未分類

3月8日は『ミモザの日』

3月8日は『ミモザの日』。本当はイタリアの風習らしいのですが、『ミモザ』の花言葉が”感謝”なので、日頃お世話になっている女性に感謝を伝える為に3月8日に『ミモザ』を贈るそうです。 黄色いぼんぼりの様な花が可愛らしいという事もあり、我が家でも...
深山海棠

『深山海棠』

去年の9月に購入してきた『深山海棠』さん。 上から見ると、間隔が狭くなっていたり、閂(かんぬき)気味の枝があったりと少し気になっていたので、この樹も取り木に挑戦する事にしました。 今のままでは枝の向きがビニールポットを取り付けられなさそうだ...
真弓

『真弓』

化粧鉢に入っているのですが、この子も取り木を仕掛けてみました。 例のごとく、環状剥皮。 そして、上側の切り口にルートンを塗り塗り。 ビニールポットに土を入れて、乾燥防止の為に苔を貼っておきました。『真弓』は実の形が可愛らしいので好きな樹種の...
唐松

『唐松』の取り木に挑戦

ちょっと寸胴な印象があったので、取り木をする事にしました。 セオリー通りに環状剥皮。 おまじないとして「ルートン」を付けて・・・ ビニールポットを取り付け。 土を入れて、乾燥防止の為に苔も貼っておきました。いまの所、失敗する確率の方が高いの...

「高尾梅郷」

2024年は3月9日・10日に梅まつりという催し物があるそうですが、混むのは苦手なので、1週間先んじて、梅を拝見してきました。 梅と言いつつ、最初は『サンシュユ』。梅は白か緋色、桃色が多いので、ビビッドな黄色が間に入ると尚良しです。 そして...
深山霧島

『深山海棠』

『深山海棠』の若芽達。この子達もミニ盆栽に仕立てて行く予定なので早めに芽摘みをしてみました。 うまくいけば、切った所から2つの芽が出てきてくれるので、軸が伸び切らない今の時期に挑戦です。枯らしたくないと思っている人は真似しない方がいいかもで...
ノイバラ

『ノイバラ』

『ミニバラ』と同じトレーで育てていた『ノイバラ』さんもお手入れをして、今年、挿し床から鉢上げした子供達と同じトレーにまとめておきました。大きい(ザルに入っている樹)からこんなに多くの子供達が増えました!『ノイバラ』は挿し木の成功率が高い様で...
薔薇

『ミニバラ』

『ミニバラ』と『ノイバラ』をまとめているトレーを整理。秋から放置していたので枝がぼさぼさ。 2月中なら根っこを切っても問題無いみたいなので、急いでお手入れしました。 芽があるところまで切り戻し。バラは新しい枝に花がつくので、思いきって切り戻...
姫リンゴ

『姫リンゴ』

2021年の10月に種を蒔えて、種から育てている『姫リンゴ』。2022年に芽が出て来ているので今年で実生3年生です。 植え替えをする前に、左右の枝のバランスが悪いので長さを揃えてみました。 3歩進んで2歩下がる。そんなペースで急がず慌てずに...
スポンサーリンク