未分類 『さつき』の挿し木 6月上旬に花後の剪定を行った際に出た枝を徐ろに挿し木にしておりました。※花後の剪定:花が咲き終わった後に直ぐに枝を切り戻す剪定今回は2種類の『さつき』の枝を挿してみたのですが、9割ほど失敗しているみたいです。もっとかも・・・・今年は雨が少な... 2024.07.24 未分類
五葉松 『五葉松』取り木に失敗 今年の4月の植え替えのタイミングで、取り木を仕掛けていた『五葉松』さんですが、悲しいことに取り木に失敗してしまった様です。『五葉松』は根っこが出にくい樹種なので、環状剥皮では無く、針金結束の方法でないと駄目みたい。。。針金結束での成功例は何... 2024.07.23 五葉松
盆栽 謎シリーズ 今年の4月に公園で拾って来た種を蒔えてみた子。4月の段階ではこんな種でしたが、元気に成長しております。調べてみましたが、ちょっとまだ判別出来なかったので、もう少し様子を見ようと思います。もしかしたら、侵略的外来植物の可能性もあるみたいでした... 2024.07.22 盆栽
シャリンバイ 『シャリンバイ』 今年の4月に近所の公園で拾って来た『シャリンバイ』の種。今では、元気に葉っぱを出してくれています。『シャリンバイ』は他にもあるのですが、年代別に成長の差が見えるようになるので、先輩たちと同様にこの子達の成長も楽しみです。↓ブログ村のランキン... 2024.07.20 シャリンバイ
深山海棠 『深山海棠』 『深山海棠(ミヤマカイドウ)』の現状報告。取り木を仕掛けている部分は葉っぱが一枚だけ残っているものの、この葉っぱも落ちてしまいそう。つまり、失敗に終わりそうです。取り木はなかなかに難しいですね。。。それと一本だけ徒長している枝は、気を抜いて... 2024.07.19 深山海棠
姫リンゴ 『姫リンゴ』 『姫リンゴ』の実がほんのりと赤味を帯びてきました。ここまで来れば、ポツンと落ちることは無さそうです。大きい傷があるので、暫くは緩めの鉢で培養して、傷が巻くのをじっくりと待つことにいたします。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッと... 2024.07.18 姫リンゴ
未分類 カレーチャーハン ちょっとというか、かなり脱線して神保町駅の近くにある「ぶん華」というお店の「カレーチャーハン」。ここのお店は早いタイミングでご飯が無くなってしまうのですが、この日は、たまたまあと1食作れるという事だったので、「カレーチャーハン」を頼んでみま... 2024.07.17 未分類
コリアンダー 『コリアンダー(パクチー)』の種 『コリアンダー』の種を頂いたので、蒔えてみることにしました。この植物は英語だと『コリアンダー』。タイ語だと『パクチー』。中国語だと『シャンサイ』。国によって呼び方が異なるみたいです。(大体そうですけど。)日本だと、葉っぱの部分を『パクチー』... 2024.07.16 コリアンダー
DIY オーニング 思っていたよりも安かったので突っ張り式のオーニングを買ってしまいました。本当は二人で設置と書いてありましたが、気合で一人で設置!でも、二人でやった方が安全ですね。途中、だいぶ無理をしたので、、、、これで、真夏の日差しを回避しながら作業が出来... 2024.07.15 DIY
パキラ 『パキラ』葉刈り ちょっと葉っぱが大きいと感じたので、葉刈りをしてみました。2番目の芽だと葉っぱが少し小さくなるはずなので、パキラも盆栽風に小さく仕立てていきたいと思います。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほん... 2024.07.14 パキラ