ギンヨウアカシア(ミモザ)

失敗続きの『ミモザ』さん

新しく伸びた枝先に花芽が付くと思ったので、剪定をせずに放置していた『ミモザ』さん。ところが、大事な枝が枯れてしまうというアクシデントが発生したので、花は諦めて枝作り路線に戻ることにしました。枯れた枝を付けていても仕方が無いので根元からバッサ...
旭山桜

『旭山桜』花ガラ摘み

宴も酣という事で、『旭山桜』の花ガラ摘みをしました。やり方は簡単。ピンセットで摘んでプチっとやるだけです。来年の春にまた花を咲かせてもらう為に、肥料もいっぱいあげときます。たまには実も鑑賞しようかなという事で、2つだけ実になりそうな子房を残...
盆栽

『春の手のひら盆栽展』で仲間入り

『春の手のひら盆栽展』の即売コーナーで購入したものや、会の人から頂いたものを紹介します。『レンギョウ』肌が古くなってきていて良さげだったので購入しました!『ハマボウ』会の方が沢山あるからと言って、プレゼントしてくれました。少しづつ私好みに育...
盆栽

最終日終了!

国分寺駅から徒歩3分ほどの所にある「殿ヶ谷戸庭園」で開催していた『春の手のひら盆栽展』の最終日が終了しました。準備は大変でしたが、片付けはあっという間でした。こういうイベント物あるあるですね。3日間の開催でしたが、改めてご来場いただいた方に...
盆栽

二日目終了

国分寺駅から徒歩3分ほどのところにある「殿ヶ谷戸庭園」で開催している『春の手のひら盆栽展』2日目が無事に終了しました。初日を上まる方にご来場いただき、誠にありがとうございます。今日は箱飾りの飾り方もやってみたので、そちらのご紹介。針金を外し...
盆栽

初日終了!

国分寺駅から徒歩3分ほどの所にある「殿ヶ谷戸庭園」で開催している『春の手のひら盆栽展』の初日が終了しました。思っていた以上に多くの方にお越し頂けて感謝申し上げます!今までは、育てる専門で5年ほど盆栽をやってきましたが、初めて、人前に展示しま...
盆栽

再告知『春の手のひら盆栽展』

明日の開催となったので再告知です。国分寺駅から徒歩3分の場所にある「殿ヶ谷戸庭園」にて『春の手のひら盆栽展』を開催いたします。日にち:令和6年4月27日(土)〜4月29日(月・祝)時間:10:00〜16:00会場:殿ヶ谷戸庭園 蔵2階   ...
白紫檀

『白紫檀』に実がなっていました

何気なくいつも通りに水やりをしていたところ、『白紫檀』に実が付いているのを発見しました。可愛らしい赤い実がいくつか付いています。この子はちょっと寸胴な感じなので、来年あたり取り木をしようかなと思っております。↓ブログ村のランキングに参加して...
長寿梅

『長寿梅』の植え替え

去年の11月に我が家に来てくれた『長寿梅』を植え替えしました。鉢から出して根っ子を確認したところ、八方に根っ子が出ていて、今後の成長に期待大でした。幹の太さと枝の太さが同じになっている所があったので、思い切って切除。そして、本来、雑木ではあ...
旭山桜

『旭山桜』が満開

室内で鑑賞していた『旭山桜』が満開を向かえました。『ソメイヨシノ』と違って、葉っぱも一緒に出てくる桜なので、ピンク一色という訳ではありませんが、新緑の葉っぱが差し色になっていて、これはこれで綺麗です。そして、今日で室内に取り込んで3日目とな...
スポンサーリンク