盆栽

『翠緑盆栽展』に行ってきました。

上野のグリーンクラブにて開催していた『翠緑盆栽展』に行ってきました。500円の入場料で春の銘木の姿を沢山見れるので、ありがたい展示会です。春といえば花ですが、なかなかタイミングを合わせるのは難しいので、花ものの盆栽はあまり多くはありませんで...
盆栽

種蒔き

公園に落ちてた種を蒔えてみました。調べてみたのですが、良く分からないので、種の特徴をラベルに貼っておきました。芽が出てきてくれたら、葉っぱの形でもう一回調べようと思います。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉...
旭山桜

『旭山桜』挿し木素材

剪定した時に出た枝をなんとなく挿しておいたらめちゃめちゃ元気になりました。例のごとく、ミニ盆栽に仕立てたいのでガッツリと追い込みます。フシが伸び切る前に止める。これの繰り返しです。可愛いは正義なので、可愛く作りたいです。↓ブログ村のランキン...
もみじ-出猩々-

『もみじ(出猩々)』芽摘み

『出猩々(でしょうじょう)』という品種名の『もみじ』の芽摘みをしました。『出猩々』は新芽が綺麗な赤色で出てくる品種です。成長すると緑色になってしまうのですが、今の時期が一番の見頃です。話を戻して、芽摘み。ピンセットで摘んでポンっと引っこ抜き...
銀杏(いちょう)

またもや『イチョウ』の植替え

最近、『イチョウ』の植替えをしたばかりの様気がしますが、違う所からも『イチョウ』の苗木が出てきたので植え替えをしておきました。この子達も2019年に種を蒔えて、そのまま放置していた様です。。。直根が凄い勢いで伸びていますね。例のごとく、なる...
ハナミズキ

実生2年生の『ハナミズキ』植替え

2021年の9月に種を蒔えて、育てている『ハナミズキ』さん。本当は去年に鉢上げをするつもりだったのですが、怠けていて、今年になってしまいました。剪定はしていたので、枝はそんなに暴れていません。心配していた根っ子もいい感じにほぐれていました。...
未分類

春爛漫〜昭和記念公園に行ってきました。

春の盆栽を観る為に『昭和記念公園』に行ってきました。昭和記念公園の日本庭園の中に盆栽苑があり、展示している盆栽が入れ替わるので定期的に訪れたい場所です。まずは花より団子という事でソフトクリームを食しました。盆栽苑に向かう道中、『チューリップ...
ポインセチア

挿し木で増えた『ポインセチア』

剪定した時に出た枝を試しに土に挿しておいた所、無事に活着してくれました。そして、いつもの如く、シェアハウスから個別のハウスにお引越し。手前の2つは優秀そうです。今後の成長に期待したいですね。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッと...
もみじ-舞姫-

『もみじ(舞姫)』芽摘み

『舞姫』という品種の『もみじ』の芽摘みをしました。ボーボーになっていたので、慌てての作業です。2022年に石に付けたので、今年で2年目。まだまだガッチリと掴んでくれませんが、気長に待つしか無いですね。枝も増えてくれるといいんですけど。↓ブロ...
皐月

『さつき』植え替え

去年の5月に浅草の植木市で購入してきた『さつき』さんを植え替え。とりあえず、根っ子のチェック!買うときは見れないのでドキドキです。根っ子は良好でした!いい買い物ができたと安心!斜幹にしたかったのですが、もっと右に寄せないとダメですね。。。バ...
スポンサーリンク