新緑の季節になったので、
新緑を見に『川苔山』に行ってきました。
今回は「川乗橋」から「百尋の滝」、「頂上」を経由して
「鳩ノ巣駅」に向かうルートを選択しました。
川乗橋のバス停から降りた所が登山口になっていました。
しばらくは舗装された道を歩いていきます。
露出した岩と緑のコンビネーションがいい感じです。
今の時期しか見えない新緑の色。
常緑樹の深い緑と出てきたばかりの明るい緑のコンストラストもいい感じです。
この小屋が見えてきたら
舗装された道とは、おさらば!
ここからは山道に分け入って行きます。
浄化された空気を肺いっぱいに吸い込みます。
手摺の無い橋が沢山ありました。
今回は動画をメインに撮っていたので
もう頂上の写真になってしまいました。。。
2分ちょっとの時間にまとめましたので、
そちらもお時間があればご覧ください。
このページ下部に動画も置いておきます。
山頂からの景色。
天気はいまいちでしたけど、
それでも遠くの山まで見えて壮観です。
盆栽の吹き流し樹形の見本としてパチリ。
いい感じに風を感じますね。
大きい樹が倒れ
光が差し込み
新たな生命が宿る
自然の循環がこの一枚に濃縮されています。
おそらく『ミツバツツジ』の花。
「大根ノ山ノ神」。
小さな祠が祀ってありました。
目安では頂上からこのポイントまでは
約2時間。
上りは沢沿いを歩き、
途中に滝もあって
かなり楽しいのですが
下りは針葉樹林の森を
ひたすらに歩くので
正直、苦行でした(笑)。
時間の事は気にしないで
歌いながら気楽に歩くと良いと思います。
こんな感じのいい感じの道もありましたけど。
なかなか出口が見ないで歩いていると
小さな癒やしがありました。
切り株の上に宿った小さな命。
周りに石を置いた人もグッジョブですね!
山から降りて、駅までの道中・・・
何やら視線を感じて見てみると
キャッツアイがこちらを見ていました。
私のハートを華麗に盗まれてしまいました(笑)。
「へと」と「へと」を足して「へとへと」になって
たどり着いた『鳩ノ巣駅』。
開業が昭和19年のかなりレトロな駅でした。
なんと、ホームの屋根が木造でした。
一周回って、木造の屋根を見ると格好良く見えますね。
以上、全行程は7時間弱ほどかけて歩いた
川苔山のトレッキングルートでした。
2分ちょっとにまとめた動画もあるので
よろしければご覧ください!
↓ブログ村のランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
コメント