紅い方の花が咲いてから約2週間後に
ようやく白い方の花も咲き、
ちょっとバランスが悪いですが、
名前の通りの紅白梅になってくれました。
咲き始めが大幅にずれてしまったので、
たまに鉢の左右をひっくり返すなどして
均等に日光が当たるようにしたほうが良いのかもしれませんね。
来年は定期的に向きを変えて
同じタイミングで紅白の花が咲き始めるように
挑戦してみたいと思います。
一重の花は正に「梅」という感じがして良いですね。
上品かつ清楚で奥ゆかしいです。
ここで一句。
「可憐かな 儚く散りて 梅の花」
↓ブログ村のランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
コメント