飛騨旅行記-その15-

旅行
DSC_3578

櫻山八幡宮の敷地内に
『高山祭屋台会館』『桜山日光館』という博物館の様な建物があったので、
こちらにも入ってみました。

『高山祭屋台会館』には実施にお祭りで使われている屋台が展示されていました。
毎回、メンテナンスをしているのか、どれもとても美しい仕上がりとなっていました。

『桜山日光館』では『日光東照宮』の精密な模型が展示されており、
ひと目見て圧巻されました。

現地では見ることが出来ないような所まで精密に作られており、
非常にすばらしい空間でした。
※人がいっぱいいてゆっくり見れませんし、植栽で隠れてしまうような場所もありますので

ながながと書いてきましたが、
二泊三日の飛騨旅行記は今回で終わり。

特急と新幹線を乗り継いでお家に帰ります。

家に付くまでが旅行なので、
駅弁も飛騨っぽいものにしました。

食後のデザートに「飛騨牛のサラミ」と「飛騨牛味のじゃがですよ!」
それに、地ビールも堪能しました。

それと、桃も有名らしいので、「桃のジュース」も頂戴しました。
とろとろで濃厚で美味しかったです。


↓ブログ村のランキングに参加しています。
 ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
旅行
スポンサーリンク
bonjour-bonsaiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました