前回のおさらい。
駒ケ岳ロープウェイにのって「千畳敷」へ。
そこから登山道に入り「乗越浄土」を経て「中岳」までを
ご紹介しました。
今回は、いよいよ「木曽駒ヶ岳」に参ります。
なだらかな斜面を転ばないように
慎重に登っていきます。
浮石といって、ぐらつく石が混じっているので、
進行方向の足に重心が移動してから
後ろ足を地面から外して転ばないように進んでいきます。
足元が安定していないからと言って、
足元ばかりを見ていたら損。
すぐ横にはこんな絶景が待っていました。
「木曽駒ヶ岳」の中腹から「中岳」を望む図。
たった数十分だけしか歩いていないのに
遠くの人は豆粒より小さくなっています。
気を取り直して、がれ場を登っていきます。
所々で顔をのぞかせている花崗岩も
いいアクセントになっています。
自然の悪戯か、面白い石の集まりを見つけました。
うまいことつっかえ棒に平たい岩が引っかかって
テーブル状になり、
小さな石が転がってきて溜まったんでしょうね。
ちょっと分かりづらいですが、
頂上に到着!
真ん中の石柱に「頂上」と書いてあります。
曇りなき目で見れば見えるかも??
頂上には神社もあったのでお参りしてきました。
頂上からの景色はどの方向も絶景でした。
360℃のワイドビューです。
すっごい遠くに富士山の頭だけが見えました。
このフォルムは間違いなく富士山ですよね。
今回は、来た道をそのまま戻るコースでしたので、
今まで歩いてきた道を戻ります。
同じ道でも、方向が変わるとまた違った景色になるので
帰り道も風景を楽しみながらゆっくりと下山しました。
以上、木曽駒ヶ岳トレッキングでした。
↓ブログ村のランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
コメント