百日紅(さるすべり) ピンクの花の百日紅 道の途中でピンク色の百日紅の花が咲いていたのでパシャリ白い花の百日紅も良いですが、ピンク色も可愛いですね。家で育てている実生の百日紅は何色の花を咲かせてくれるのか楽しみです。実生の場合は花が咲くまで何年か掛かるそうなので、それまでは枝作りに... 2020.08.07 百日紅(さるすべり)
百日紅(さるすべり) 百日紅(α)に針金かけ 実生2年生の百日紅に針金を掛けてみました。作業前ついでに枯れ枝の整理針金を掛けるにあたって、枯れ枝の整理もついでにすることにしました。針金を掛けて、切り口に癒合剤を塗布針金を掛けてみて枝が全然足りていない事に気付かされました。今は真夏に向け... 2020.07.26 百日紅(さるすべり)
百日紅(さるすべり) 百日紅の花 私の盆栽ではなく街路樹の百日紅ですが、花を咲かせていました。ずっと雨が続いていましたが、それでも散ること無く咲き続けてくれています。雨ニモマケズ風ニモマケズ雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ・・・・(途中省略)ソウイウヒトニワタシハナリタイ ー... 2020.07.20 百日紅(さるすべり)
百日紅(さるすべり) 実生の百日紅(β)を軽く剪定 実生2年生の百日紅(さるすべり)(β)を軽く剪定しました。実生2年生:種を撒いて芽が出てきてから2年経った個体唐突ですが、各個体の成長記録にもなるように個体毎に記号を付けて後から成長が追えるようにしていきたいと思います。今回の百日紅には百日... 2020.07.14 百日紅(さるすべり)
百日紅(さるすべり) 百日紅(さるすべり)の幹 私の盆栽ではありませんが、近所の遊歩道のような場所に百日紅の幹が若木の樹皮が剥がれ、すべすべの幹に変わろうとしている樹があったので、今後の参考としてブログに掲載したいと思います。幹の太さから察するに10年以上はかかるかもしれませんが、種から... 2020.06.25 百日紅(さるすべり)
百日紅(さるすべり) 実生 百日紅(さるすべり)に模様を入れてみる 実生の百日紅(さるすべり)の2号さんに模様を入れてみることにしました。元の様子立ち上がりから最初の枝までが長くて変化が少ないですね;;途中で芽切りなどをして枝を分岐させるべきだったのかもしれません。このまま育てても面白みがないので、模様を入... 2020.06.24 百日紅(さるすべり)
百日紅(さるすべり) 百日紅(さるすべり) 実生2年生の百日紅さんです。百日紅は真夏に花を咲かせてくれる樹木です。近所の街路樹に百日紅があり、落ちていた種を植えてみたのがこの子の始まりです。鬱陶しいほどに暑い時期に可憐な花を咲かせてくれるので、私にとっては真夏の癒やしです。この子はま... 2020.06.10 百日紅(さるすべり)