花もの

盆栽

新緑風展(上野グリーンクラブ)

新緑風展を観に上野グリーンクラブに行ってまいりました。毎度の事ながら、最寄り駅は根津駅なので、根津駅から行ってきました。根津駅からだと気分的には歩いて3分くらいなイメージです。ルンルン気分で歩いているので時間の感覚はおかしくなっているかもで...
寒紅梅

寒紅梅を剪定

寒紅梅さんの新しい枝が伸びてきて樹形が崩れてきたので剪定を行いました。紅白梅さんの場合は枝作りをメインに考えていたので葉っぱを2枚づつ残しましたが、寒紅梅さんは来年の花をメインに考えて葉っぱを4枚づつ残す事にしました。どういう結果になるのか...
旭山桜

旭山桜の花ガラ摘み Part.2

実は10日前の作業になるのですが、旭山桜の花ガラ摘みの2回目を行いました。1回目の作業で見落としがあったらしく、ちょっとだけ実になっている所がありました。。。この分のエネルギーがもったいない感じがします。今回は残りの全部の花ガラを摘みまして...
旭山桜

旭山桜の花ガラ摘み

旭山桜の花が萎れてきていたので花びらが散ってしまった所を摘むことにしました。葉桜にかわりつつある旭山桜さん。花びらが散っているところがあったので軸の所でチョッキン。まだ花びらが残っている部分は残しておくことにしました。たぶん、直ぐに摘むこと...
百日紅(さるすべり)

百日紅(さるすべり)の植え替え

百日紅(さるすべり)の4姉妹も芽が動き始めてくれましたので植え替えして行きます。去年も植え替えをしていますが、1年でここまで根っこが出てきてくれていました。とても元気そうです。鉢底に回っている根っこを切って土も全部落とし根っこの状態を確認!...
紅白梅

紅白梅も芽切り

紅白梅の葉っぱもモジャモジャになってきたので先っちょを芽切り(剪定)しました。葉っぱがいっぱいあるので2枚だけ残してチョキン。チョキン。これだけ芽摘みをしました。芽摘みをすることで懐の部分の芽吹きを促して枝を増やす作戦です。今回使った鋏はコ...
寒紅梅

寒紅梅の芽掻き

10日程前の作業ですが、ブログに載せ忘れていたので、アップします。2月の末に植替えをした寒紅梅ですが、3月の末頃には葉芽が沢山出てきてくれました。枝がいらない所に出てきている芽も沢山あったので、枝が欲しい所に力が回るように早めに芽を掻き取っ...
旭山桜

旭山桜、満開!

我が家の『旭山桜』さんが満開になってくれました。桜は一度に花が咲いてくれるから見た目が豪華で良いですね!上から一面ピンクで更に可愛いです。街路樹などでは見えない角度からも見れるのが盆栽の良いところですね。↓ブログ村のランキングに参加していま...
旭山桜

旭山桜が開花

最近、植え替えしたばかりの旭山桜さんですが、花が咲き始めてくれました。桜は花が咲く前に植え替えをするか秋に植え替えをするのが良いそうなので案外ギリギリでしたね。花が咲いてくれると幹の不格好さがちょっと和らぎます(笑)。やはり、桜は花が咲いて...
ギンヨウアカシア(ミモザ)

ミモザさんも植え替え

妻にホワイトデーのプレゼントとして購入したミモザさん。ミモザの盆栽を見たことが無かったので挑戦中の子でもあります。ミモザは春先に黄色い花を密集して咲かせてくれるのでとても豪華です。我が家の子はまだ咲いてくれませんが、、、、足元の傷を肉巻きさ...
スポンサーリンク