チリメンカズラ

チリメンカズラ

『チリメンカズラ』

つい最近お手入れをしたと思ったのですが、気がついたらまたもや徒長枝が伸びていました。切り戻しついでに針金も掛けっぱなしになっていたので、取り除いておきました。枝の向きが矯正できて、尚且つ傷もつかないタイミングだったので、ナイス徒長枝!って感...
チリメンカズラ

『チリメンカズラ』

ちょっとみない間に『チリメンカズラ』さんがお暴れなすっていたので、お手入れしました。気付くと伸びている徒長枝さん。あまりにも間延びした枝は将来性が無いので根元から切除。ついでにまだ間延びしていない芽を芽摘みしておきました。我が家の子たちはミ...
チリメンカズラ

『チリメンカズラ』挿し木苗

挿し木で増やした『チリメンカズラ』たち。気づいたら元気いっぱいだったのでお手入れ。この子達は秋になると真っ赤に紅葉するので、秋が楽しみ。夏の間は葉焼けしないよう水切れを起こさないように管理します。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポ...
チリメンカズラ

『チリメンカズラ』

『チリメンカズラ』はやたら徒長する枝が現れるので見つけ次第切り戻し。ハサミじゃなくてピンセットで引き抜いたほうが良いと言われる方もいますが、我が家はハサミで根本から切除しています。今年も徒長枝といたちごっこの始まりです。↓ブログ村のランキン...
チリメンカズラ

チリメンカズラ

去年の5月に挿し木をした『チリメンカズラ』さん。枝分かれしているところを挿したので、たった1年でいい感じの樹になってくれました。根っこを傷つけないように土を落として四方八方に根っ子が元気よく伸びているのを確認。大きくなってからだと小さい鉢に...
チリメンカズラ

チリメンカズラ

『チリメンカズラ』さんが元気いっぱいに触手を伸ばしていたので、、、スッキリと綺麗にしておきました。そして、ある程度節の詰まっている良さげな枝を再び挿し木にしてみました。これが活着すると無限ループですね。↓ブログ村のランキングに参加しています...
チリメンカズラ

『縮緬葛』

紅葉した姿がメンコイ『縮緬葛』のお手入れ。徒長した枝を根本まで切り戻して、綺麗にしておきました。買った時はもっとボリューミーだったのですが、交差枝など、将来的に問題になりそうな枝を取ったら淋しくなってしまいました。でも、これはこれで将来が楽...
チリメンカズラ

『チリメンカズラ』お手入れ

2022年の11月に購入した『チリメンカズラ』さん。寒い時期は室内で管理しているので、徒長する枝が出てきました。こういう枝はひたすらに間延びしてしまい盆栽の枝としては使えないので、早めに切り落としておきます。今回は100円均一で売っていた、...
チリメンカズラ

『縮緬葛』の挿し木苗

今年の5月に挿し木をした『チリメンカズラ』達。いい感じに紅葉してきました。親木はまだまだ青い葉っぱなのですが、そちらももうすぐ紅葉しそうです。この子は寒いのが苦手らしいので、落葉したら直ぐに室内に取り込もうと思います。↓ブログ村のランキング...
チリメンカズラ

『チリメンカズラ』

『チリメンカズラ』の徒長枝がまたもや伸びていたので、根元まで切戻ししておきました。切らずに手でむしった方が良いとYouTubeの「盆栽タネ」チャンネルで矢島盆栽園さんが言っていましたが、ちょっと自信がなかったので、ハサミで切ってしまいました...
スポンサーリンク