葉もの

銀杏(いちょう)

実生4年生の『イチョウ』

2019年の秋に種を蒔えて、育てている漢字では『銀杏』と書いたり、『公孫樹』とも書く『イチョウ』。今の時期しかできない荒療治を敢行しました。 根っ子をほじくり出して 根元から直根をパツン!4年間も放置していたので極太の直根がありました。。。...
ハゼノキ

実生1年生の『ハゼノキ』

去年の2月に種を蒔えて育てている『ハゼノキ』。この子達にも個別のルームを用意してあげました。 『ハゼ』は『漆』の仲間なので、カブれないように手袋をして作業開始! いつもどおり直根を切り落として、根っ子の長さを軽く整理。 いつ通りですが、まず...
唐カエデ

実生1年生の『唐カエデ』

2022年の10月に種を蒔えて、育てている『唐カエデ』さん。去年の春に芽が出ているのでまるっと1年経ちました。 数がめちゃめちゃ多かったので途中というか割と序盤から3本づつまとめて鉢上げしました。トレーに24鉢ありますが、乗り切らなかった鉢...
センダン

実生1年生の『センダン』

去年の3月に種を蒔いて育てている『センダン』。いい感じに大きくなってくれたので、鉢上げしました。 1つづつ丁寧にほどいて 直根をパツン。後回しにしてしまうと後々のダメージが大きくなってしまうので、早めに対応。 全部で17鉢出来ました。最初の...
ヒメシャラ

『ヒメシャラ』取り木の状況確認

去年、取り木を仕掛けた『ヒメシャラ』さん。元気は良さそうですが、どうなのでしょうか・・・・。 『白紫檀』に続いて、この子も失敗してました。。。皮が完全復活していたので削りが甘かったようです。。。 しょうがないので、再度削り直しです。結構強気...
チリメンカズラ

『チリメンカズラ』お手入れ

2022年の11月に購入した『チリメンカズラ』さん。寒い時期は室内で管理しているので、徒長する枝が出てきました。 こういう枝はひたすらに間延びしてしまい盆栽の枝としては使えないので、早めに切り落としておきます。 今回は100円均一で売ってい...
もみじ-いろはもみじ-

『イロハモミジ』芽摘み

2021年の11月に種を蒔えて育てている『イロハモミジ』の葉っぱが動き始めました。 もみじは徒長を抑制する為に、出てきた芽の真ん中を取り除く「芽摘み」というお手入れをすると良いそうなので、早速、実践。 つまんで捻じると簡単に取れます。まだ葉...
マンサク

小鉢会の3月の定例

今日は「小鉢会」の3月の定例会がありました。3月は植え替えシーズンなので、前回に引続き、植替えです!まずは『榎(えのき)』から。 根っこが育ってきたので、一番上の根っこを残して切り戻ししてみました。まだ、芽が動いていないので、根っこのサイズ...
ニオイカエデ

「小鉢会」の定例

今日は「小鉢会」の定例会がありました。植え替えシーズンが到来した事もあり、今日はみんなで植え替え。私は寄せ植えをしていた『ミニバラ』を持参しました。ビフォーの写真を撮り忘れてしまいましたが、小さい鉢に一株づつ分けて植え替えました。『ミニバラ...
パキラ

まるがりーた『パキラ』

去年の4月に100円均一で購入した『パキラ』さん。葉っぱが大きすぎて邪魔なのと、 室内で温かい環境の為か芽が活発に動いているので 思い切って丸刈りのまるがりーたにしてしまいました。これから春が来るという事と生命力が強そうなので思い切りました...
スポンサーリンク