葉もの

シラカシ

『シラカシ』

実生5年生の『シラカシ』さん。しょっちゅう切り戻ししているので、全然大きくなりません。というか、大きくならないように育てています。 今回もガツンと追い込みました!小さい=かわいい!かわいいは正義です!↓ブログ村のランキングに参加しています。...
ムクノキ

2021年11月に種を蒔えた『ムクノキ』

2021年の秋に種を撒いて、2022年の春に芽が出てきて、2023年の夏(暦の上では秋だけど)に今の姿。 こまめに剪定をしているので小さいママですが、本来は20mとか30mとか大木に成長する樹種。間違っても小さい庭には地植えしちゃダメな子で...
もみじ-舞姫-

『もみじ -舞姫-』

『もみじ』の品種のひとつである『舞姫』さん。6月末に剪定をしてから約2ヶ月くらい経ちましたが、6月末の時点では小さかったので放置していた芽が元気に成長していました。 もっとはやいタイミングで芽を止めておくべきでしたが、節間が長くなり過ぎて樹...
チリメンカズラ

挿し木中の『チリメンカズラ』

昨日、紹介した『チリメンカズラ』をバリカン刈りした時に出来たたくさんの枝を捨てるのももったいないので挿しておりました。ちなみに、今年の5月の出来事です。半分以上が活着してくれたらしく、いつもの如く、よく伸びる枝がありました。 大人になってか...
チリメンカズラ

『チリメンカズラ』

去年の11月に購入した『チリメンカズラ』さん。丁度、1ヶ月前に剪定をしたのですが、またもや徒長する枝がいましたので、お手入れです。 枝分かれを見ながら切り戻し。三叉以上になっている場所は根本から切っておきました。最近、こんなネタばかりで恐縮...

実生4年の『エノキ』

先日、風か鳥が運んで来たと思われる『エノキ』をご紹介しましたが、こちらの『エノキ』は公園から拾ってきた種が発芽した子です。写真の右側に明らかに徒長しそうな枝がいたので、早めに剪定。 バランスよくそれぞれの枝が均等に成長できるようにこまめにお...

『エノキ』かな?

鳥が種を運んできたのか、風が運んできたのか分かりませんが、いつの間にかシクラメンの鉢から違う植物の芽が出てきていました。 葉っぱの根本の方には鋸歯(ギザギザ)が無く、葉っぱの途中から先端に掛けて鋸歯がある点。それと、葉っぱの付け根から葉脈が...
パキラ

『パキラ』再び

実は前回の『パキラ』の選定は8月上旬のお手入れだったのですが、1ヶ月でまたもや、みょーんと新芽が伸びてきました。 大きくなってもらっては困るので、またもや切り戻し。 この写真の中央くらいにある胴吹きした芽に成長して欲しいのですが、なかなか動...
パキラ

『パキラ』

新芽が元気よく伸びていたので、剪定してみました。 育て始めてから1年も経っていないので、様子を見ながらのお付き合いです。あなたはどんな子なんですか???↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。 にほんブ...
ナンキンハゼ

実生3年生の『ナンキンハゼ』

2020年に種を蒔えて、翌年の6月に芽が出てきてくれた『ナンキンハゼ』。”ハゼ”と名前がついていますが、紅葉した時の赤色が似ているだけでウルシ科のハゼとは別の種類の樹です。秋の紅葉を見るべく、葉焼けしないように日除けシートの下で管理しており...
スポンサーリンク