梛(ナギ) 100均で購入した『ナギ』の植替え 昨年、100円均一で購入した『ナギ』の苗を植え替えすることにしました。室内でも育てることが出来る樹種らしいので、外はまだ寒いですが、室内で育てる分にはこの時期でも問題ないだろうという判断です。まず、鉢を用意。小さい苗木なので小さい鉢を用意し... 2022.02.17 梛(ナギ)
薔薇 葉っぱが萎れた薔薇さん 葉っぱが萎れてしまったまま放置していた『薔薇』さんをお掃除しました。『もみじ』みたく引っ張れば取れるかと思いきや案外しっかりとついていたのでハサミでチョキチョキしてしまいました。枯れた葉っぱが付いたままだと見た目の印象があまり良くないですし... 2022.02.16 薔薇
椿 国風展に行ったお土産 国風盆栽展を見た後に上野グリーンクラブの立春盆栽大市にも行ってきました。大きい盆栽は置く場所が無いので小さい苗木を二つだけ購入することにしました。『椿』と『キンズ』です。『椿』は花芽が膨らんでいてこれから咲いてくれそうでした。『キンズ』にも... 2022.02.13 キンズ椿
盆栽 国風盆栽展に行ってきました。 今回は前期だけになってしまいますが、宣言通り国風盆栽展に行ってきました。コロナ前と比べて人がかなり減ってしまっていますが、盆栽は変わらずのボリュームで展示されており、目の保養になりました。美しいものを見ると心が癒やされますね。花が満開のボケ... 2022.02.11 盆栽
盆栽 鋏のお手入れ 植え替えシーズンが始まるので鋏のお手入れをしておきました。植え替えをする時に枝も根っこも切るので傷が早く治るように整えておきます。よく切れる刃物だと傷の治りが早いのです。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉し... 2022.02.10 盆栽
寒紅梅 部屋の中で『梅』を楽しむ だいぶ花が咲いてきてくれたのでお家の中に取り込んで、愛でることにしました。3日くらいなら部屋の中に入れていても大丈夫なようなので3日間だけお家の中で鑑賞会です。目だけで無く、香りもするので鼻でも楽しめました。やはり実物に勝るものは無いですね... 2022.02.08 寒紅梅
ボケ 『ボケ』の芽も膨らんできました 思い切って根元まで切り戻しをしたこちらの『ボケ』さん。強剪定に耐えてくれたようで芽が動き出してくれました。ありがたや、ありがたや。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村 2022.02.07 ボケ
ヒメシャラ 『ヒメシャラ』の剪定 『ヒメシャラ』の芽が動き始めてきたので、少し遅いかもしれませんが剪定を行いました。同じ所から2本の枝が出ていて瘤になってしまっています。なので、、、どっちを落とそうか迷いましたが、最初の枝分かれまでが短い方を生かしました。さらに瘤切り鋏で瘤... 2022.02.06 ヒメシャラ
もみじ-ヤマモミジ- 『ヤマモミジ』を軽く剪定 いただき物の『ヤマモミジ』さん。芽吹きの季節がやってきたので少しだけ剪定を行いました。点線の部分だけ間延びしてしまっている印象なのでチョッキン!はい!本当に少しだけの剪定でした(笑)。足下は針金の傷があるので、将来的にはこのあたりで取り木を... 2022.02.05 もみじ-ヤマモミジ-
寒紅梅 『寒紅梅』開花 ずっと今か今かと花芽がぷっくりと膨れていた我が家の『寒紅梅』がようやく開花してくれました。まだまだ蕾がいっぱいあるので暫くの間は花を楽しませてくれそうです。昨年は20日くらいまでは花が付いていたので今年も同じくらいになるのかなぁ?↓ブログ村... 2022.02.04 寒紅梅