トレッキング

『八ヶ岳』2日目

昨日のつづき。夜通し大粒の雨が降っていましたが、山小屋なので、雨風を気にせずにゆっくりと休むことが出来ました。朝食は5時30分。山の朝は早いです。チェックアウトは7時までだったので、ご飯を食べて、準備をしたら直ぐに出発!この日は天狗岳に登る...

『八ヶ岳』オーレン小屋→硫黄岳の途中まで

昨日のつづき。「オーレン小屋」に宿泊の予約をしていたので、一度、チェックインをし、荷物を軽くして再出発!まずは夏沢峠を目指します!オーレン小屋からは大体25分くらいです。比較的緩やかな坂を登っていきます。針葉樹の森だからか苔もいっぱい生えて...

『八ヶ岳』新宿→オーレン小屋まで

先週末ですが、八ヶ岳に行ってまいりました。新宿から「あずさ」に乗って、一路、茅野へ!茅野からはレンタカーに乗り換えて桜平というところにある駐車場に向かいました!写真は撮っていないのですが、途中からバリバリの山道となっており、舗装がされていな...

『日光杉並木街道』

今月はお仕事が忙しかった為、アップダウンのほとんどない旧道散歩をしてきました。またもや登場、特急リバティ!今回は北千住から乗ってみました。始点となっている浅草もいいですが、アクセスしやすい途中駅もまた良いですね。そして、下今市駅に到着!SL...

『戦場ヶ原』

浅草駅から朝一番の東武線の特急リバティに乗って東武日光駅へそこからレンタカーに乗り換えて『戦場ヶ原』に行ってきました。東武日光駅から車を走らせること約1時間。目的地の赤沼の駐車場に到着。既に満車状態だったので、朝一じゃないと違う駐車場からの...

けっこう大変だった飯能駅から東吾野駅までの縦走

5月4日(みどりの日)に埼玉の飯能駅から東吾野駅の間にある山々を縦走してきました。始発の電車に乗って「飯能駅」に到着。街中を歩いて、最初の目的地「天覧山」の入口に到着。一瞬、行き止まりかと思いましたが、歩行者は通れました(笑)。「天覧山」は...
トレッキング

新しいトレッキングシューズ

10年以上履いていたトレッキングシューズが壊れてしまったので妻がおニューのトレッキングシューズを買ってくれました。日々、支えてくれていて感謝しているのに更に感謝が増えてしまいました。なんでも旅行のお返しとの事です。ありがたや!10年以上履い...

『三毳山』にカタクリの花を見に行ってきました。

先週末の出来事ですが、『三毳山(みかもやま)』にカタクリの花を見に行ってきました。妻が他の方のブログでバスタ新宿(新宿駅のバスターミナル)から佐野アウトレットに行く高速バス(マロニエ号)が出ており、その佐野アウトレットからこの『三毳山』が近...

『玄岳』に行ってきました。

先週末に『玄岳』にいってきました。標高799.2mの低山ですが、なかなか見晴らしの良い山でした。『玄岳』は熱海にある山なのでリッチに新幹線で移動!30分くらいしか乗らないのですが、折角なので駅弁を購入しました。バランスの取れた栄養満点なお弁...

『朝比奈切通(あさいなきりどおし)』

鎌倉のお寺巡りの後はようやく今回の本来の目的地『朝比奈切通』です。ここは鎌倉時代に岩山を削って通した道で国の史跡として保存されている場所です。十二所神社方面から歩いてきて最初にある朝比奈切通の看板の近くに小さいながらも滝がありました。『三郎...
スポンサーリンク