未分類

未分類

DIY再び

夏場は盆栽のお手入れが一旦落ち着くので、もう一つの趣味であるDIYに取り掛かりました。ホームセンターで寸法通りにカットしてもらい、細かい部分の加工は自分でやるスタイルです。今回は脚になるパーツに不陸調整用のアジャスターを取り付ける為の穴を開...
未分類

『コリアンダー』

7月の中旬に種を撒いた『コリアンダー』さん。早くも芽が出てきてくれました。まだ『パクチー』要素は無いけれど、もうすぐ、新鮮な『パクチー』が食べられそうです。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほん...
未分類

『さつき』の挿し木

6月上旬に花後の剪定を行った際に出た枝を徐ろに挿し木にしておりました。※花後の剪定:花が咲き終わった後に直ぐに枝を切り戻す剪定今回は2種類の『さつき』の枝を挿してみたのですが、9割ほど失敗しているみたいです。もっとかも・・・・今年は雨が少な...
未分類

カレーチャーハン

ちょっとというか、かなり脱線して神保町駅の近くにある「ぶん華」というお店の「カレーチャーハン」。ここのお店は早いタイミングでご飯が無くなってしまうのですが、この日は、たまたまあと1食作れるという事だったので、「カレーチャーハン」を頼んでみま...
未分類

『宮様楓』

今回は『宮様楓』のお手入れ。芽摘みをし忘れていたみたいだったので、一節だけ残して剪定をしておきました。楓の仲間は葉っぱが対生(同じところから左右に葉っぱが付く)なので、一節だけ残しても芽は2つ残した事になります。もっとこまめにお手入れをして...
未分類

春爛漫〜昭和記念公園に行ってきました。

春の盆栽を観る為に『昭和記念公園』に行ってきました。昭和記念公園の日本庭園の中に盆栽苑があり、展示している盆栽が入れ替わるので定期的に訪れたい場所です。まずは花より団子という事でソフトクリームを食しました。盆栽苑に向かう道中、『チューリップ...
未分類

3月8日は『ミモザの日』

3月8日は『ミモザの日』。本当はイタリアの風習らしいのですが、『ミモザ』の花言葉が”感謝”なので、日頃お世話になっている女性に感謝を伝える為に3月8日に『ミモザ』を贈るそうです。黄色いぼんぼりの様な花が可愛らしいという事もあり、我が家でも毎...
未分類

「プリンノセターノ」

ファミリーレストラン「ジョナサン」のスイーツ、「プリンノセターノ」を食べてみました!シンプルな名称ですが、クリームケーキ、プリン、生クリームの三重奏が口の中に広がってとても美味しかったです。名称も素敵だし、味付けも素敵、文句なしです!
未分類

初詣

初詣にご近所?の『千本公孫樹』にお参りに行ってきました。秋の黄葉した姿も素敵ですが、冬の姿もご立派ですね!今年一年も実りある一年になりますように!
未分類

『ナンテン』の実

お散歩をしていたら『ナンテン』の実が生っていました。季節の変化を楽しみながら歩くと、いつもの道も楽しくなります。
スポンサーリンク